![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:81 総数:648238 |
「みんな大好き肉じゃがです」![]() ![]() ![]() 肉じゃがは、ピリからみそあじと言っても、激辛ではありません。 トウバンジャンがほんのりと、いい仕事をしています。 「黒大豆」は、国産の丹波黒、つまり高級ブランド豆。 おやつ感覚で、ポリポリと食べられます。 各学年とも、運動会に向けて、体育の時間数が増えてきました。 しっかり食べて、元気に活動できるといいですね。 4年生 算数科「2けたでわるわり算の筆算」![]() ![]() ![]() 昨日までの学習をいかして、今日のポイントが見つかりました。 発言の中にも、「きのうやったように・・・。」という表現がたくさん出てきていました。 「9月になりました!」![]() ![]() ![]() 四季の中でも、「〇が終わる」という言い方は、「夏」が圧倒的に多いそうです。 国からの行動制限が特になく、「今までの夏に近づいた夏」のようではありますが、感染状況は決して安心できるものではありません。 2学期は、大きな行事もひかえています。 感染対策には、より一層気を引き締めて取りかかりたいと思います。 ご家庭でも、引き続き、お子さんの体調管理、健康観察をよろしくお願いいたします。 5・6年生 国語科・算数科「ジョイントプログラム」![]() ![]() ![]() 今回は、4年生はありません。 「ジョイントプログラム」は京都市の学習確認プログラムで、「ジョイント」とは「つなぐ」という意味です。 小学4年生から中学3年生まで、その学年その時期だけでなく、経年で学習状況を確認します。 結果は、後ほどデータで返却されます。 みんな真剣に取り組んでいました。 「今日もおいしく、元気に!」![]() ![]() ![]() お出汁のきいた煮物と汁物は、どちらもご飯によく合って、とってもおいしいです。 枝豆が大人気でした。 3年生 図画工作科「色作りは楽しい!」![]() ![]() ![]() ここから広がる自分の色。 葉っぱは自分色です。 色作りは楽しいね。 お気に入りの作品が出来上がりました。 「今日はね、カレーシチューですよ!」![]() ![]() ![]() 「チキンカレーシチュー」は、具がゴロンゴロンとたくさん入っていました。 パンによく合うように、シチュー仕立てです。 それにしても、小学生のカレー好きは揺るがない・・・。 国民食なわけですね。 みんなモリモリと食べていました。 3年生 国語科「本日、漢字50問テスト!」![]() ![]() ![]() 1学期にもやりましたが、夏休みに練習して、もう一度テストです。 「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて。 見直しもしっかりと。 さあ、どれだけ定着したかな・・・。 5年生 図画工作科「ホワイト伝言板、進行中!」![]() ![]() ![]() 電動ノコギリを終了し、絵の具で彩色をしている段階です。 筆だけでなく、指先、ティッシュ、歯ブラシ、スポンジ・・・。 アイテムは無限。表現も無限。 早く持って帰りたいね。 3年生 音楽科「拍にのって」![]() ![]() ![]() 手打ち、ひざ打ちをしながら、軽快な2拍子の流れを体感しました。 リコーダーは、夏休みの間にしっかり練習したことがよく分かりました。 今週は、いよいよ「アチャパチャノチャ」のテストがありますよ。 |
|