![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:113 総数:527988 |
秋にそだつやさいをしらべよう![]() そして、学校の畑や自分の鉢植えを使って秋冬の野菜を育てるのを今からとても楽しみにしています。 6年 自由研究の発表会
6年生では、理科の時間に自由研究の発表会をしました。
夏休みにそれぞれが頑張ってきた実験や調べものについて発表をしたり、聞いたりしました。 新しく知ったことや疑問に思ったことなど、感想を伝え合う姿がたくさん見られた時間でした。 ![]() ![]() 今日の給食パート2![]() 今日の給食の感想をたずねると,「ひじきのソテーは、いつもと違いツナが入りおいしい!」「ひじきのソテーは苦手だったけど、今日は食べられた。」などの声がきかれました。 今日の給食![]() ![]() ![]() 4組 図工![]() ![]() 高学年は、お買い物ゲームに使う教材作りです。大きな段ボールをカーブに添って切ったり、それをかさねてつなげる等先生に教えてもらいながらグルーガンを使いながら接着させています。 それぞれのクラスで、作品作りに一生懸命取り組む姿が見られています。 今日の給食パート2![]() また,「枝豆」は「大豆」になり,大豆を植えたら「枝豆」ができる。繰り返すねと話していました。国語で「すがたをかえる大豆」の授業が楽しみですね。 4組 「なかよしタイム」始まりました
2学期最初のなかよしタイムは、4年1組とリモートで結んで行いました。
久しぶりのリモートでの時間でしたが、落ち着いて読み上げました。 また上級生が声掛けをして、協力ができており集中して取り組めました。この調子で今学期もなかよしタイムに一致団結して、取り組みます。 ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「枝豆」は,スチームコンベクションオーブンで蒸しました。ふっくらとした枝豆の食感とほのかな甘味を,味わいました。 【3年生】 算数![]() ![]() 2年生までに学習したことを踏まえ、これまでよりも長い長さについて学習します。 この日は巻尺を使い1mよりも長いものを測ったり、まるいものの長さを測ったりしました。 今日の給食![]() ![]() 2年生のクラスでは,「肉じゃがは,ピリッとしているけど,じゃがいもが甘くておいしい!,からくないよ」と言って食べていました。ホクホクしたじゃがいもの食感や,トウバンジャンのピリッとした味が見つかったかな? |
|