![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:905496 |
熱中症について
熱中症についてのお話を養護の先生から伺いました。
予防や熱中症になりかけた時の対処法など、実践できることがたくさんありました。 ![]() ![]() 観察カード![]() ![]() ![]() 大きさや触り心地など丁寧に観察できています。 ハードル走スタート![]() ![]() ![]() 準備や飛び方から学習し、さっそく飛び始めました。 リズムよく飛べていました。 次からはタイムを測定していきます♪ 新しい係活動![]() ![]() ![]() 新聞をつくろう![]() ![]() 1年生 算数「おおきなかず」2
ブロックを置いたら、その次は?
「裏返しながら色を変えていったら数えやすい!」 「ちゃんと並べたら数えられる!」 アイデアを出し合って数えやすい方法を考えることができました。 ![]() ![]() 2年 生活
公園に小さな生き物を探しに行きました。トンボやチョウチョやコオロギを見つけました。
教室に帰ってから育てるために、何が必要かをみんなで考えたり、調べたりしました。 ![]() ![]() 1年生 算数「おおきなかず」1
さて、2学期になって算数では「おおきなかず」がスタートしました。
「うさぎがいっぱいいる!絶対10ぴきよりおおい!」 「数かぞえるなら鉛筆で数字書いていったらいいやん。」 「あ、でも書き方分からへん数もある…」 「じゃあブロック置いたらいいやん!」 1学期に学習したことを活かして、自分たちで話し合いながらどんどん考えて取り組んでいました。 ![]() ![]() 1年生 なつやすみのじゆうかだい2
「それなに!?」
「どうやって作ったん?」 「どうやって描いたん?」 「すごいな!触ってもいい?」 作品を見せ合いっこしながら、頑張ったことやお気に入りポイントなどを紹介しました。 ![]() ![]() 1年生 なつやすみのじゆうかだい1
夏休みが明けて学校に来た子どもたち。
夏休みにしたことや、思い出を話して盛り上がっていました。 その中でも特に、それぞれ持ってきた「じゆうかだい」の作品にはお互い興味津々の様子でした。 ![]() ![]() |
|