![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:106 総数:1172608 |
学校(伝達表彰)の様子
先日の始業式の際の伝達表彰には、全国大会出場のため不在でしたが、この度、第30回
全国中学生空手道選手権大会5位入賞を果たしました。おめでとうございます。 写真は、伝達表彰の様子です。 ![]() 令和4年度 前期学校評価2年生 暑さに負けず![]() また,新人戦も始まり,男子・女子バスケット部初戦勝利と聞きました。おめでとう!また,体育の時間には学年演技のダンスも始まりました。暑い中,みんな一生懸命動いています。ありがとう!2年生みんなにハート【愛】を送りたいと思います。展示係も動き出しましたね。昼休み合唱コンクールの伴奏者も練習が始まりました。行事に向けて少しずつ前進しよう! 学校(部活動)の様子
8月27日(土)、吉祥院児童館まつりに吹奏楽部がお招きいただき、児童館の皆さん、地域の皆さんの前で演奏をさせていただきました。
演奏曲は、コンクールでも演奏し、金賞を受賞した「浮世の花は、永遠に舞い散る〜吹奏楽の為の〜2022年版」、アンダーザシー、勇気100パーセントの3曲です。 生徒自身が司会進行を務めました。素晴らしい音色だけでなく、演奏中のダンスやパフォーマンスなどでも会場を盛り上げ、鑑賞いただいた皆さんと一緒に楽しいひとときを過ごすことができました。 これからも、地域からも愛され、応援される部として、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 学校(1年生 音楽)の様子
1年生音楽の授業の様子です。日本の伝統楽器である箏(琴)に触れることで「箏の音色の美しさまで感じられることができたら」と思います。「基本の演奏法をしっかり身につける」、「箏譜を読めるようにする」といったところまで学習できるといいですね。
楽器が演奏できるようになると、自然と積極的に学べると思います。将来、箏を演奏したことを思い出す機会があると、とても喜ばしいことだと思います。日本古来の楽器の良さを感じてくれるとともに、皆で合奏することの楽しさを味わうことで、様々な音楽に興味を持って欲しいと思います。 今日は、教科書に載っている箏曲「六段の調べ」を鑑賞しています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 フレッシュウィーク![]() まだまだ、夏休みの雰囲気が残っているところもあるかもしれませんが,気を引き締めて頑張りましょう。 2年生 元気な笑顔に会えました![]() ウォーミングアップと学年の一体感と連帯感を持つためのダンス。今年のテーマは『2年生みな兄弟姉妹(きょうだい)です。協力よろしくお願いします。2学期は,たくさんの行事があって大変ですが,みんなで力をあわせましょう! 学校(始業式)の様子
2学期始業式を行いました。
始業式での学校長の話では,夏季休業中に行われた各種大会、コンクールなどへの応援の中で活躍する生徒の姿を見て、うれしく思い、感動し、誇りに思うという話がありました。 その一方で、その舞台に立てなかった生徒の悔しさを思うととても心が痛みましたが、日々の努力や仲間と力を合わせて頑張ったことは、とても素晴らしいことで、これからの生活に役立つことであるという話もありました。 2学期には、体育祭、文化祭など、様々な行事が予定されています。この2年間、洛南中学校の行事を経験することがなかったことで、これまでの先輩方が築かれてきた伝統に直接触れることができなかったことは、残念かもしれませんが、見方を変えると、今から、ここから、新たな伝統を創ることができると思います。洛南中学校の新しい歴史・伝統の1ページ創るために、様々な場面で全力を出し切り、取り組んでください。 まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス感染予防をしっかりして、学習や部活動等充実した毎日を過ごしてほしいこと、などの話がありました。 生徒会よりでは,生徒会長からは,2学期の様々な取組を全力で取り組み、楽しみましょうという話がありました。また、各専門委員長からは、「フレッシュWeek」の話が、ありました。夏休み明けの学校生活の充実を図るために各専門委員会の取組内容が発表され、呼びかけを行いました。全校生徒が、積極的に取り組むことで、よりよい学校作りや生徒会活動の活性化が進むと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校(伝達表彰)の様子その4
伝達表彰の様子です。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() 学校(伝達表彰)の様子その3
伝達表彰の様子です。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() |
|