京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:31
総数:525120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6年 身体計測

今週の月曜日に身体計測を行いました。

4月のころと比べて,みんな2〜3cmほど身長が伸びており,うれしそうにしている子もいました!
また,爪の大切さについて学習をしました。これから,百々リンピックに向けて体を動かすことが多くなるので,爪を短く切っておいてください!
画像1

8月30日 4年生 〜リズムアンサンブル〜

画像1
画像2
自分の好きな言葉を使ってリズムアンサンブルをつくりました。

8月30日 4年生 〜2ケタの割り算の筆算〜

画像1
2ケタの割り算の筆算を初めてしましたが,とてもよくできていました。

本日の給食 8月30日(火)

画像1
 あじつけコッペパン  牛乳
カレーシチュー
ツナとひじきのソテー

  給食室で小麦粉バターをよく炒めカレー粉をくわえて
 カレーのルーを作ります。30分以上煮込んで
 おいしいカレーの出来上がりです。
 残菜はほとんどなくしっかりと食べられました。

8月30日 4年生 〜夏の楽しみ〜

画像1
画像2
個性的な俳句がたくさんありました。

8月30日 4年生 〜夏の楽しみ〜

画像1
画像2
俳句をつくってイラストを描きました。

8月30日 4年生 〜カンジーはかせ〜

画像1
画像2
都道府県には、それぞれの特産品があることに気が付きました。

8月30日 4年生 〜カンジーはかせ〜

画像1
画像2
都道府県の名産品などを調べて、ノートに書きました。

5年 身体計測

画像1画像2
2学期の身体計測を行いました。

計測の前にまずは爪についてのお話です。爪の役割と健康安全な爪について考えました。

身長はよく伸びている児童が多かったです。心身共に成長できる2学期となりますように。

8月29日 4年生 〜体ほぐし〜

画像1
画像2
二学期最初の体育はボールや縄を使って体をたくさん動かしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp