![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:51 総数:509622 |
国語科「ブックトーク」
夏休み前から取り組んでいたブックトークの準備を終え、
ブックトークを今日は行いました。 たくさんの本に親しんでほしいです。 ![]() ![]() 理科 月と太陽![]() 3,4年生のときに学習した月と太陽の学習をふりかえりながら 6年生で学ぶ月と太陽の内容について確認していました。 体育科「バスケットボール」![]() ![]() ![]() 今日は、パスの練習やシュート練習をしました。 夏休みの自由作品鑑賞会![]() ![]() ![]() 「工夫したところはどこですか?] と、お店屋さんとお客さんに分かれて作品の鑑賞をし合いました。 かわいい作品で教室がいっぱいになりました。 保護者の皆様にも参観日に見ていただけることを楽しみにしています。 委員会活動 再始動!![]() ![]() ![]() 2学期最初の委員会活動に取り組みました。 2学期の見通しをもち,よりよい学校生活のために 自分たちのできることについて考えて活動することができました。 中にはタブレットの思考ツールを使って, 考えを整理する姿も見られました。 体育学習発表会に向けて![]() ![]() 今日は曲に合わせてダンスを踊ったり,ボックスの練習をしたりしました。 思い出に残る体育学習発表会になるために皆で頑張っていきます。 どちらを選びますか?(思考ツールを使って)![]() ![]() ![]() 説得力のある意見・理由にするために ウェビングや座標軸などの思考ツールを使って 自分の意見を整理しました。 思考が整理されることで,自分の考えが明確になっていきました。 2学期スタート!久しぶりの理科室へ![]() ![]() ![]() 学習問題をたてて,観察スタート。 ・花には真ん中に棒のようなものが6本ある。 ・花びらの下には緑色のがくがある。 ・めしべは1本で粉のようなものがついていた。おしべは5本あった。 と子どもたちは生き生きとした姿で観察していました。 SCIENCE PLUS![]() 2学期もはじまりました!サイエンスプラス!お昼休みに理科室にて 開講されています。 顕微鏡の使い方を確認して,花粉を観察しました。 【3年生】理科「動物のすみか」
理科の学習で校内の虫や生き物などのすみかを調べました。
9月1日の参観授業では、グループで調べた内容をまとめて発表する予定です。 ![]() ![]() |
|