京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:17
総数:471807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

落ち着いて

画像1
画像2
画像3
3時間目は、丁寧に漢字の学習に取り組みました。

全員集合!!

画像1
画像2
画像3
2学期がスタートしました。
全員集合で始めることができてよかったです!

2がっきが スタートしました!

画像1
画像2
画像3
 2がっきがスタートしました。

げんきな かおやこえが、

がっこうにもどってきました。

すこしせがのびたり、ひやけしたりと、

ながかったなつやすみのあいだに

せいちょうしたすがたがみられました。

 さっそく2がっきのめあてをかんがえ、

はっぴょうかいをしました。

がくしゅうめんとせいかつめんのりょうほうで、

じぶんががんばりたいめあてを かんがえました。

2学期がスタートしました!

画像1画像2
約1か月ぶりに教室に子どもたちが集まりました。最初は少し緊張もあったようでしたが、友だちと楽しくかかわりながら、表情が少しずつ和らいでいきました。
2組ではすごろくをしました。みんなでスクワットをしたり全力でジャンケンをして勝った子に拍手を送ったり…子どもたちの笑顔がたくさん見られてうれしかったです♪

がっかつ2 (ひまわりがっきゅう)

そのあとは かいたもくひょうを みんなに はっぴょうしました。
ひとことくわえて じょうずに はっぴょうする ことができました。
画像1
画像2
画像3

がっかつ (ひまわりがっきゅう)

2がっきのもくひょうを きめました。
「かんじをおぼえたい」や 「かけざんをがんばる」などの
もくひょうを かいていました。
画像1
画像2
画像3

2学期スタート!

今日から2学期が始まりました。
久しぶりに会った友だちと、たくさん話したり遊んだりし、笑顔いっぱいの一日でした。
4校時後には、「まだ学校にいたい!」「もう終わったん?」と楽しく充実した日になった様子がうかがえました。

本日配布した学年だよりに、コンパスの申し込みについてのお知らせを載せています。
本日、2種類の封筒をお渡ししました。
写真の右側のものが、通常タイプのコンパスです。
写真の左側のものが、「くるんパス」という握って円をかくこともできるものです。
南校舎2階に2つの見本を置いていますので、参観等で来られた時に見ていただいてから購入していただいたらと思います。ご家庭にある場合は、そちらを使っていただいて構いません。
画像1
画像2

しぎょうしき (ひまわりがっきゅう)

きょうから 2がっきが はじまりました。
みんなの げんきな すがたが みれて よかったです。
画像1

ひまわりが さきました!

8月前半のひまわりの様子です。
1学期の終わりに観察したときは、まだ花が咲いていませんでしたが、ついに花が咲きました。
夏休み明けの様子はどうなっているか、ぜひ予想してみましょう。
来週、笑顔いっぱいの3年生に会えるのを楽しみにしています!
画像1画像2

今日のミルクちゃん

夏休みも元気いっぱいのミルクちゃんです!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp