![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:262138 |
♪4年生 第二回 学級会![]() ![]() 自分たちの普段の様子を振り返りながら,「次の授業の準備をすればいい。」「友達に話しに行かなければいいい。」「何をする時なのかをきちんと考える。」など,たくさんの意見が出ました。どの意見も大事なことで,みんなに守ってほしいことでした。話し合いはしっかりできたので,次は,行動に移し,5分休憩を有効に過ごせるようにしていきたいです。 □5年生 図画工作「のぞいてみると」
「のぞいてみると」という単元で,箱の中に自分だけの世界を作っています。
色んな装飾品を考え,工夫しながら作っています。 どんな世界が出来上がるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() □5年生 体育「ベースボール」
ベースボールにもかなり慣れてきました。
打って,走る。それだけですが,タイミングや打つ場所,取るために守る場所の工夫をすることで,得点につながることが分かってきました。 より得点につなげてほしいです。 ![]() ![]() □5年生 学級活動「第2回 5の1会」
子どもたちが主体となっての学級会は,今日が初めてでした。
議題は「放課後の遊び方について考えよう」というものでした。 放課後によく遊ぶものの,男女みんなで遊びたかったようです。 そのために,そんな工夫をしてみんなで遊べるようにするのか話し合いました。 みんなで思いを伝え合いながら,よりよい学級を作っていきたいです。 ![]() ![]() 6年 調理実習をしよう3
食べた感想を聞くと,「野菜を薄く切ったので,しっかり火が通っていて美味しかった。」「スクランブルエッグの火の調節がうまくいかなくて,焦げてしまった。」「野菜に火が通っていなくて,生っぽかった。」などいろいろな感想がありました。料理の難しさを知るとともに普段料理を作っている保護者の方に感謝の気持ちが持てたことと思います。「家でもリベンジしたい。」という声もあったので,是非チャレンジしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 6年 調理実習をしよう2
野菜が切れたら,カットしたものを炒めていきます。火力が強くなると焦げてしまいます。逆に弱すぎると,生っぽくなってしまうので,火力の調整が難しそうでした。炒めたらお皿に綺麗に盛り付けていきます。
![]() ![]() ![]() 6年 調理実習をしよう1
スクランブルエッグといろどり炒めを作りました。野菜を洗ったり,皮をむいたり,切ったりなどグループで協力して調理をしました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」![]() 【3年生】食べ物の働きについて知ろう![]() ![]() ![]() 赤・黄・緑の食べ物の働きについて,ペープサートを使ってお話風に楽しく教えてくださりました。その後,今日の給食に使われている食材を赤・黄・緑に分ける活動を行いました。 好き嫌いをせず,おいしく残さず食べることをこれからも目指していきたいです。 2年2組 係活動![]() ![]() ![]() |
|