![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174753 |
教育実習![]() 秋季新人大会【男子バスケットボール部】
8月28日(日)、双ヶ丘中体育館において男子バスケットボール部の新人大会予選リーグがスタートいたしました。
前日の女子と同様に新チームとして初めての公式戦であり、このリーグ戦を経験することで心・技・体共に一回りにも、二回りにも大きく成長してくれることと期待しています。 この日は双ヶ丘中を相手に序盤から自分たちのペースで試合を進め、結果的には68-14で勝利をおさめることができました。試合後、生徒からは「シュート率が悪かったので練習します。」との前向きなコメントもありました。 今後、多くの種目で新人大会が開催され始めます。種目によっては会場等により「観客」の有無を制限されていますが、どうかご理解くださいますよう、お願いいたします。 ![]() 秋季新人大会【女子バスケットボール部】![]() 新チームとして初めての公式戦であり、一つ一つのプレイが通用するのか、一人一人緊張した表情で試合に臨みましたが、時間の経過とともに緊張もほぐれ、コートを駆け回り、パスをつなげ、見事に得点を重ねていきました。 結果的には93-3で勝利をおさめることができました。新人大会は予選リーグ内の試合がくまれているため、長期間にわたり試合が続きます。どうか怪我には気を付けると共に、体調を維持し、精一杯のプレイを心掛けてください。 選書会![]() 二学期が始まりました。
8月24日(水)より二学期がスタートし、初の週末を迎えます。この間、夏休み中の課題や学習の定着を確認する「休み明け課題テスト」や教科授業を実施いたしました。
学習の成果は生徒個々に違いは見られましたが、テスト問題と向き合う「諦めない」姿勢は学期早々であってもしっかり取組んでいました。 夏休み中、3年生が中心となってきた部活動は終止符が打たれ、今週末からは「秋季新人大会」が各種目毎に始まります。 新しいメンバーでの初めての公式戦です。どうか最後の最後まで試合を投げ出さず、結果にこだわることなく、精一杯自分達のプレイに徹してほしいと思います。 なお、大会参加にあたってはくれぐれも健康管理には細心を払い、発熱や風邪症状がみられた場合は無理をせず参加自粛に努めるようにしてください。 ![]() ![]() ![]() 生徒会サミット![]() 今回のテーマは「Team Kyoto プロジェクト'22 〜学校の主役は一人一人の生徒だ〜」でした。このテーマに基づき、一人一人が主役になるために必要なことや、生徒会として取り組めること、2学期各校で実際に取り組める具体的な活動内容などについてオンライン上で協議を行いました。他校の生徒会本部役員の意見の中に、本校として参考になるものもありました。今回のサミットに参加したことで学べたことは多いと思います。2学期の生徒会活動、楽しみですね。 2学期 始業式![]() 陸上部をはじめとして、夏季休業期間の伝達表彰を行い、2学期を迎えるにあたっての心構え等についての話がありました。2学期は大きな行事や取組が予定されています。また、3年生にとっては進路決定に向けての大切な時期でもあります。1・2年生は新人戦を控えて頑張っている生徒が多いと思います。生徒の皆さんそれぞれが、目標を持ち感染対策に取り組みながら、達成感を味わうことにできる2学期にしてほしいと思います。 生徒会からは文化委員長・体育委員長の二人が行事に向けての呼びかけを行いました。全校生徒で思い出に残る学校祭を作り上げてください。生徒の皆さんの活躍、期待しています! 明日から二学期がスタートします!![]() いよいよ明日(24日)から二学期がスタートします。夏休みにより、生活習慣や生活のリズムを取り戻す必要のある生徒は今日のうちに整えておくようにしてください。また、夏休みの課題も提出できるようにしあげてください。 二学期はたくさんの行事が予定されていますが、コロナ感染により変更も考えられます。どうか二学期も引き続き「基本的に感染予防」に取組み、充実した二学期となることを期待しています。 なお、微熱・風邪症状等がみられる生徒は決して無理をせず、登校を控える等、感染及び感染拡大の未然防止に取り組むようにしてください。 【生徒の皆さんへ】 ・午前8時30分までに登校すること。 ・明日は全員「標準服」を着用し登校すること。 校内夏季研修会
19日、本日は予定通りに山科中教職員の研修会を設定し、全教職員で振り返りと二学期に向けた準備を進めています。
来週24日から今年度の二学期スタートを目前に控え、昨日は全国各地でコロナ感染症の感染状況が過去最高との報道を受け、様々な学校行事や授業への影響が心配な点が多々考えられます。 完全な終息までにはまだまだ時間を要する状況ですが、引き続き感染予防対策に取組みながら学校を一歩一歩前へ進めていきたいです。 【8月24日についてのお知らせ】 ●登校時間は通常(〜8時30分)です。遅れることのないようにしましよう。 ●1限 伝達表彰、始業式 2・3限 授業 4限 学活 ※昼食なし、部活動なし ●24日の登校は「標準服」にて登校すること。 25日以降の服装等については別途説明いたします。 ![]() ![]() ![]() 小中合同夏季研修会【山科中・山階南小・百々小】
8月18日(木)午前中の時間を活用し、山科中・山階南小・百々小の教員が一同に集まり夏季研修を行いました。
この二年間、コロナ感染症の影響もあり同様の夏季研修をもつことができませんでしたが、今年度は感染対策を講じた上で、実施形態にも工夫を凝らし開催することにいたしました。 早朝より京都市総合教育センターの指導主事(小、中)に来校いただき、小中一貫を通した教育活動の見直しと「ふるさと山科」を愛する子どもの育成に焦点をあて、様々な視点からお話をいただきました。 今回、複数の教室に分かれ、LIVE配信による全体会やグループ別の情報、意見交換会等を滞りなく進めることができました。 夏休みも数日となり先生方も二学期に向けた準備を進めています。生徒の皆さんも24日から始まる学校生活に向けてそれぞれ準備をしておくようにしてください。 ![]() ![]() ![]() |
|