![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:127 総数:283591 |
9年 美術![]() ![]() ![]() スクラッチタイルを制作中で, 本日は『線の表現を工夫して削ろう』を目標に取り組んでいました。 6年 外国語 「Welcome to Japan」![]() ![]() ![]() パフォーマンステストを受ける順番は事前に決めることなく,挙手制で実施しました。自ら手を挙げてパフォーマンステストを受ける,子どもたちの積極的な姿勢がたくさん見られました。 6年 書写 「湖」
書写の学習で「湖」という字を書きました。「湖」は,3つの部分からできており,文字の組み立て方に気をつけながら,一画一画丁寧に最後まで集中して書くことができました。
![]() ![]() 6年 プール掃除![]() ![]() ![]() これからみんなが気持ちよくプール学習が進められるよう,一人が一人が一生懸命汚れをこすっていました。 1年 ジャンプアップタイム![]() ![]() 今日は1年生が体育館で縄跳びを使って縄に当たらないように飛び越えたり,くぐったりして体を動かしました。 ひと汗かいて,子ども達もすっきりした様子で1時間目に臨めそうです。 1年 算数「いろいろな かたち」![]() ![]() ![]() 丸や四角,三角などの形から身の回りのものにして絵をかきました。 子ども達は「三角だから・・・」と形を意識しながら絵をかいていました。 プール掃除![]() ![]() まず,5年生は,こべりついた汚れを水でふやかして落としていきました。 あとの仕上げは,6年生にバトンタッチです。 6年 図工「すてきな明かり」![]() ![]() ![]() 6年 国語科「私たちにできること」![]() ![]() ![]() それぞれが身の回りにある問題を考え,みんなで交流しました。クラスのことから学校全体のことと幅広い意見がでました。グループでどのテーマで「私たちにできること」を考えるのか話し合い,決まったテーマで今,情報を集めています。今後は,集めた情報からできることを考え,それを提案する提案書を,グループで協力して作成していく予定です。 1年 算数「いろいろな かたち」![]() そのあと,箱の中に手を入れて先生に言われた形をなにも見ないで当てる遊びをしました。 両手を使って触ることで形のイメージが膨らみました。 |
|