京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:47
総数:543634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

日本は○半球

画像1画像2
 社会科で,地球儀の見方を学習しました。地球儀を見ながら経線や緯線についてや日本が北半球にあることなどを確かめました。地球儀を見ていると,世界の中で日本がどのような位置にあるのか,日本の国土の広さなど気づいたことをたくさん交流していました。

委員会活動

画像1画像2
 5年生から,委員会活動が始まります。放送や飼育,環境・園芸や図書,保健委員会は,毎週どこかでそれぞれの委員会の活動を行います。
 この日は,飼育委員会の子たちがフワワの飼育ケージの掃除をしました。フワワが気持ちよく過ごせるようきっちりと掃除をしていました。

給食

画像1画像2
 子ども達は,毎日給食の時間をとても楽しみにしています。コロナ禍で,おしゃべりしながらということはできませんが,「給食室からこんにちは」というスライドを通して,その日の給食のことや,栄養のこと,作ってくれる人の思いなどを知りながら食べています。
 この日の献立は,さばの竜田揚げでした。魚を食べると体にとっていいことがたくさんあるということをスライドを通して学び,残さず美味しくいただきました。

体積の表し方

画像1
画像2
 算数の「体積」の学習が始まりました。これまでは,かさと表していましたが,これからは体積として,学習していきます。たて,よこ,高さの長さの合計が等しい直方体と立方体のかさが同じかどうかを,面積の時と同じように,1辺が1cmの立方体を使って調べていきます。
 新しい単位の「立方センチメートル」を習い,早速16立法センチメートルの図形を様々に作っていました。これからの学習も楽しみです。

3年 社会科「わたしのまちみんなのまち」

画像1
画像2
地図を見ながら自分たちの住んでいる場所について学習しました。
聞いたことのある場所や建物が「こんなところにあるんだ!」と驚きの声があがっていました。

3年 理科「しぜんのかんさつ」

画像1
画像2
お気に入りの生き物や植物について,タブレットも使いながら調べることができました。

世界の大陸と海洋

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,「世界の中の国土」の学習が進んでいます。世界には,様々な国があります。まずは,国旗を見て,どこの国かのクイズを行いました。
 さらに,世界の中の6つの大陸や3つの海洋を地図帳を使って調べました。どの大陸にどのような国があるのか,日本の近くにはどのような大陸や海洋があるのか,しっかりと覚えていってほしいです。

2年生になって2週間が経ちました。

画像1画像2画像3
ドキドキの始業式から早くも2週間が経ちました。始業式当日の朝,子どもたちは新しい生活への大きな期待と少しの不安を抱えて登校してきました。そんな子どもたちは少しずつ新しい学級での生活に慣れてきました。係活動では子どもたちのやりたいことや挑戦したいことが出ていました。そして学年だよりでもお伝えした通り学年目標や学級目標が決まりました。2年生になり,周りが少しずつ見えるようになったことが今年の学年目標と学級目標につながっているのかなと思います。誰かを助けてあげようと思う気持ちがあることは素晴らしいことだと感じています。
19日(火)では図書館オリエンテーションを行いました。1年生で習ったことを復習しながら,本を大切にするために気を付けることや本の分類の仕方を学びました。本について学ぶことを通して,たくさんの本に出合ってほしいなと思います。

生活単元学習「野菜クイズをつくろう」

画像1
画像2
授業参観では,生活単元学習で「野菜クイズ」を作りました。
ロイロノートで野菜クイズを作ってみんなで問題を出し合いました。

図書館オリエンテーション

画像1
図書館司書の先生が,図書室の使い方など丁寧に教えてくださいました。
これから毎週の図書の時間に本を借りることができるので,子どもたちもとても嬉しそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp