京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up80
昨日:80
総数:430267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

えがおさんさん3年生〜国語 山小屋で3日間過ごすなら〜

画像1
画像2
画像3
 話し合い活動が進んでいます。することを決めて5つ持っていくものを話し合います。スコップやバケツなど理由もきちんと話している姿が素敵でした。

0829【4年生】〜休み時間〜

画像1
今日から運動会練習が始まりました。
自ら休み時間にも踊りの練習に励み,一生懸命取り組む姿が見れました。
明日からも全力で取り組みましょう!

【6年生】自由研究発表会

画像1画像2画像3
夏休みにがんばった自由研究発表会が行われました。

力作ぞろいで見ている方からたくさん質問が飛び交いました。

【6年生】2学期スタート!!

画像1
画像2
いよいよ2学期がスタートしました。みんな新学期の目標を立てて,勉強に行事に意欲を燃やしていました。

自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け最初の理科の授業は、夏休みの宿題に出されていた自由研究の発表会でした。それぞれが興味をもって行った自由研究はおもしろいものがたくさんあり、みんな興味をもって聞いていました。

0829【4年生】〜係活動〜

画像1画像2
2学期の係活動を決めました。
クラスのみんなのために,責任をもって取り組みましょう!

8月29日(月)今日の給食

画像1
今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★さんまのしょうが煮
★ほうれん草のおかか煮
★みそ汁(油あげ,じゃがいも,たまねぎ)

でした。

今日のさんまのしょうが煮は水,三温糖,料理酒,しょうゆで作った煮汁に千切りにしたしょうがを加えて煮た後にさんまを入れて煮ています。
さんまはじっくりと煮こまれているので,骨まで食べられました。

しょうがは暑くて食欲が無い時に料理に使うと食欲を起こしてくれるはたらきがあります。
また,発汗作用もあるので体もぽかぽかしてきます。

【児童の感想より】
さんまのしょうがにのしょうががさんまとのあくせんとがよくておいしかったです。

0829【4年生】〜ツルレイシの成長〜

画像1
 子どもたちと同じくらいツルレイシも大きく成長しています!

【6年生】身体計測

学期初めの身体計測がありました!夏休みが明け,子どもたちを見て感じていたのですが,みんな身長が伸びていました!計測前の歯磨きの話もしっかり聞いていました。さすが6年生!
画像1画像2

2学期がスタートしました

画像1
画像2
画像3
 長かった夏休みが終わり,2学期がスタートしました。久しぶりに友達に会うことができ,子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。
 2学期初日は,夏休みの間にたくさん生えてきた草を,6年生たちが掃除してくれました。暑い中でしたが,一生懸命に作業をしてくれたのでずいぶんときれいになりました。6年生のみなさん。ご苦労様でした。ありがとう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp