![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:40 総数:584030 |
児童会 「150周年に向けて」
2学期最初の委員会活動がありました。
計画委員会では、1学期に150周年を記念して、学校のキャラクターを募集していました。全校のみんなからよく考えられたキャラクターがたくさん応募されました。その応募箱を開封し、枚数を数えました。みんなの考えてくれたキャラクターの中から、最終決定をしたいと思います。どんなキャラクターになるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 草引き・石拾い
今日の掃除時間は、白寿会の皆様にお手伝いいただき、運動場やグリーンベルトの草引きと石拾いをしました。
運動場の周りには、根がなかなか抜けないような雑草が生い茂っていましたが、白寿会の皆様のおかげで隅々まできれいになりました。暑い中、学校のためにお越しくださり、本当にありがとうございました。 草引き・石拾いは明日、明後日も行う予定です。 ![]() ![]() 給食室 「8月26日 今日の給食」![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆肉じゃが(ピリカラみそ味) ☆切干大根の煮つけ ☆黒大豆 今日から2学期の給食がスタートしました。 「肉じゃが(ピリカラみそ味)」から始まりました。 ホクホクとしたじゃがいもに、みその深い味わいがしみわたり、ごはんと相性抜群! 久しぶりの給食をみんなおいしそうに食べていました。 2学期もおいしい献立がたくさんあります! しっかり給食を食べて、元気に2学期を過ごしてほしいと思います! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 2学期始業式
8月25日(木)、2学期の始業式が行われました。
校長先生からの、「どんな2学期にしたいですか」という問いかけに対して、「楽しい2学期にしたい」そのために、「苦手なこともがんばりたい」という声がたくさん聞かれました。めあてをもって、いろいろなことにがんばる2学期になればいいですね。 校長先生からは、「なぜ、勉強をするのかな」という問いかけもありました。これについては、明日以降、それぞれが考えたことを校長室前のポストに入れることになっています。一人一人がじっくりと考えてくれるといいなと思います。 始業式終了後、「よい歯」と「歯・口の保健行事に伴う作品」の校内表彰式が行われました。個人の表彰とは別に、西京極小学校は学校歯科保健優良校として表彰されました。 ![]() ![]() 校内美化活動
2学期、子どもたちが少しでも快適な学校生活を送れるように、夏休み中に、学校をきれいにしました。
学校運営協議会、PTA、おやじの会の皆様にもご協力いただき、廊下の壁を塗装したり高圧洗浄機で窓ガラスの汚れを落としたり、特別教室の整備をしたりと日頃は行えない場所を重点的に整備しました。 きれいな学校で、2学期のよいスタートをきってくれればと思っています。 8月25日(木)にみんなに会えるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 京キッズ会議![]() |
|