京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up8
昨日:67
総数:423863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

6年生 文字の大きさや配列

画像1画像2画像3
習字の学習で『思いやり』を書きました。

4文字の言葉を書くのは久しぶりで、
文字の大きさや配列などに気を付けて学習に取り組みました。

休日参観の際にご覧いただけたらと思います。

6年生 どれだけ大きくなったかな?

画像1画像2
今日は身体測定の日!

「何cmになってるかな?」「伸びてるかな?」と測定前に言っていたり、
「何cmだった?」と測定後に話したりしていました。

この夏休みで、みんなの心と身体は、本当に成長したと思います!

6年生 おすすめの本を紹介しよう2

画像1
緊張もあったかと思いますが、
上手に紹介することができました!

6年生 おすすめの本を紹介しよう

画像1画像2
自分たちが夏休みに読んだ本や学校にある本、
自分の家にある本などをクラスのみんなに紹介しました。

本の内容やどのような場面が面白いか、
読んでみてどのように感じたかを簡単に伝えました。

夏休み作品展

画像1画像2画像3
    

夏休み作品展

画像1画像2画像3
     

夏休み作品展

画像1画像2画像3
 本日29日(月)から夏休み作品展を始めました。絵画や習字、工作,自由研究など、どの作品も,子どもたちが一生懸命に取り組んだ様子がよくわかります。
 9月2日(金)までは放課後16:00から17:30まで、最終日9月3日(土)は9:30〜12:00まで、展示しています。

2学期 始業式

画像1画像2画像3
     

2学期 始業式

画像1画像2画像3
 今日から2学期が始まりました。今回もオンラインで始業式を行いました。
 校長先生から,「勉強は何のためにするのか。」という問いかけの後,私たちは生涯学び続けることで、人として成長していけるという話を聞きました。
 また,校歌の歌詞についても話を聞きました。
 久しぶりの登校で,学校にも子どもたちの笑顔が帰ってきました。中間休みはたくさんの子どもたちが運動場で楽しく遊んでいました。

6年生 めざせ!!10分400文字

画像1画像2画像3
ベーシックタイムにタイピングの練習をしています。
6年生は10分間に400文字の入力を目標にしています。

今日は1学期最後のテストをしました!
みんな一生懸命に取り組みました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

小中一貫教育構想図

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp