京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:72
総数:259073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 生活

画像1
 ミニトマトに実ができました。まだ青い実が多いですが,徐々に色が変わり始めています。今日は,実がどんな風になっているのかを詳しく観察しました。

2年 書写

画像1
画像2
画像3
 かたかなの画のむきに気を付けて書く学習をしました。今日は,フェルトペンを使って書きました。
「失敗したらダメなんだ。」
と,少し緊張しながら真剣に取り組んでいました。

学習予定表 7月4日〜

6年生28名が無事に修学旅行を終えることができました。京都と同じく、大変な暑さの中でしたが、全員元気に過ごすことができ、仲間意識を高める大きな経験となったことと思います。この学年にとっては、最初で最後の宿泊行事もありました。何よりも全員で過ごせたことが大きな成果です。
ここ最近、異常なほどの暑さが続いています。学校でもエアコンをフル稼働させてはいますが、快適な環境には程遠い状況です。少し体調不良を訴える子どももいました。土日の2日間をしっかりと休養していただき、体力の回復を図っていただきたいです。暑さのピークが過ぎ、来週には少しマシになる予報となっています。とはいっても、厳しい状況には変わりないものと思います。まずは、暑さに負けない体力が大切です。それと、マスクとの上手な付き合い方も考えなければなりません。登下校時をはじめとする屋外ではk状況に応じてマスクを外す判断ができるよう、ご家庭でも声かけしてください。

*3組 学習予定表   7月 4日〜
*1年1組 学習予定表 7月 4日〜
*2年1組 学習予定表 7月 4日〜
*3年1組 学習予定表 7月 4日〜
*4年1組 学習予定表 7月 4日〜
*5年1組 学習予定表 7月 4日〜
*6年1組 学習予定表 7月 4日〜

1ねん しょしゃ

画像1
画像2
画像3
書写の時間は,お手本を見て,丁寧に書く練習をしました。これまでに学習したことを思い出しながら,書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 教職員研修のため給食終了後完全下校
9/1 創立90周年記念日 食の学習3年 委員会活動 フッ化物洗口
9/2 保健の日 避難訓練(防犯)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp