京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up31
昨日:69
総数:485591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

3年 長さ

画像1画像2画像3
算数で長さの学習をしています。
巻き尺を使って、長い場所の長さをはかりました。

2学期も楽しく頑張ろう!!

画像1
画像2
 夏休みもあっという間に終わり1年で一番長い2学期が始まりました。2学期はスポーツフェスティバルや遠足などいろいろなイベントがあります。始業式に校長先生から感謝について話をしていただきみんなで「ありがとう」のあふれる2学期にしようと、意気込みました。
 そして2学期からは新しく2人友達が増え、さっそく休み時間いっしょに遊んだり、学習をしています。

神川スポーツフェスティバルに向けて

画像1画像2
神川スポーツフェスティバルに向けて学年の取組が始まりました。
集団演技の最後に使う旗について話をしました。
小学校生活最後のスポーツフェスティバルを飾る旗、
一体どんなものができるのでしょうか。楽しみです。

集中!!

画像1
画像2
 新しい漢字ドリルを配りました。
気持ちも一新して,いつも以上に丁寧に書いていました。
これからもそれを続けていきたいです。

おいしい給食いただきます!

 2学期はじめの給食です。3時間目から
「はやく給食食べたいな」
「おなかすいたなぁ」と
とても楽しみにしていました。

今日は人気の鶏肉のさっぱり煮。
暑い夏にぴったりでした。
画像1画像2画像3

新しい係活動を決めよう

画像1
画像2
 1学期を過ごしてみて、どんな係があったらもっと過ごしやすくなるのか考えて、新しい係を決めました。「ん〜次は何にしよっかな。」「前の続きでやりたいことあるしな。」「もっとクラスのみんなのためになることがしたいな。」など友だちと相談しながら考えていました。

新しいお友達

画像1
画像2
画像3
2学期から新しいお友達が増えました。
仲良くなれるようなレクレエーションを各クラスしました。
これから,楽しく一緒に頑張りましょう。

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 2学期が始まりました。今回もオンラインで始業式がありました。
友だちにやさしくできる2学期にしたいと思います。

みんなで水遊び!

画像1
画像2
画像3
学級会で話合って水遊びをすることになりました。
授業回復日最後に,友だちと楽しい思い出を作りました。

2学期の目標を決めよう!

画像1
 それぞれ2学期の目標を考えました。「勉強ではどんなことをがんばろうかな。」「早寝早起きにしょうかな。」など、学習に関することや学校生活に関することの目標を決めました。目標に向かって頑張ってもらいたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp