![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:874421 |
2年 体育科 水あそび![]() ![]() ![]() 学習をすることができました。 水に慣れる中で,浮く練習をしたり 顔を水につけられるようにする練習をしています。 今日はけのびから,バタ足も練習しました。 さくらんぼ農園![]() ![]() ![]() 生活科 町をたんけん 大はっけん![]() ![]() 色々なところを回った中で, 一つの場所を詳しく調べてみよう,ということで この日は「桂川地域体育館」に行きました。 国語のメモの取り方も学習し,子どもたちは熱心に メモをとっていました。 3年生 商店のはたらき
6月30日(木),今週の社会の様子です。
「商店のはたらき」ということで,先週の学習では,スーパーマーケットで買い物をする人が多いということがわかりました。 それを受けて,今週の社会では,「スーパーマーケットはどのようにしてたくさんの人が来るようにしているのか」ということについて,予想を立てました。 スーパーマーケットの店内図を見ながら,子どもたちは,いろいろな発見をしていました。「おかしコーナー,魚コーナーなど,いろいろなコーナーがある」「店員さんが,お年寄りに声をかけて助けている」など,細かいところにまで目を向けることでたくさんの気づきがあったようです。 その後,一人ひとりが予想を立て・・・来週は,実際にスーパーマーケットに見学に行って,秘密を探ろうと思っています。 どんな秘密が見つけられるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 京都にじ子ども園より![]() ![]() ![]() 京都にじこども園からの 笹飾りのプレゼントがありました。 コロナ禍で限られた時間ではありましたが、 年長の子どもたちと児童会を中心とした 本校の子どもたちの心温まる時間となりました。 とてもきれいな笹飾りです!!! 京都にじこども園のみなさま、ありがとうございました。 2年 体育の授業![]() ![]() ![]() おにあそびは,時間制限のもと,どうすればつかまらないか,つかまえやすいかをグループで相談しながら活動しています。 リレーあそびでは,コースの準備もがんばっています。どのように走れば次の人にすばやく交代できるのかを考えながら,作戦をたてたりしています。 てつぼうあそびは,少しがんばればできそうなわざにチャレンジしています。繰り返し練習することで,回りやすくなったりして,次の意欲につなげている様子です。 雨の日探検・雨上がりの日探検![]() ![]() ![]() おってたてたら
図画工作科「おってたてたら」の学習で,紙の折り方や切り方,立て方などを工夫して作りたいものを作りました。作ったものを○○の世界(エリア)に集めて,集まった友達でその世界がより楽しいものになるように置き方や並べ方などを相談して活動しました。
最後は,面白いところや楽しいところなど良いところを見つけて伝え合いました。楽しい活動時間になりました。 ![]() ![]() ![]() くちばし![]() ![]() ![]() 3年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 1組は,校長先生,2組は,教頭先生,3組は,藤本先生に来てもらいました。 担任の先生とは違う先生の読み聞かせを子どもたちは,とても楽しんでいたようです。 あじさい読書週間は,今日で終わりますが,日々の生活の中でいろいろな本に親しみ,素敵な本とたくさん出合ってほしいなと思います。 |
|