京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:62
総数:634196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

夏季大会 各部の活躍(男子バスケっとボール部)

男子バスケットボール部の熱い戦いが続いています。先日,西京付属中学校に勝利した男子バスケットボール部が,右京区のハンナリーズアリーナで2回戦に臨みました。

相手は全校屈指の強豪校,私立の精華中学校です。個々の能力,総力共に他校を近づけない群を抜いた力を持っているだけに,苦しいゲームを強いられることは予想されました。

素晴らしい環境の会場には多くの保護者や教職員が応援に駆け付け,顧問や選手を激励してくれました。

試合は予想通り本当に厳しい状況でしたが,その中でも選手は諦めることなく,ひたむきにプレーしてくれました。本当にお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 各部の活躍(卓球部)

卓球男女の団体戦,夏季大会が島津アリーナで開催されました。会場には総数40の卓球台が設置され,エアコンの入った素晴らしい環境で試合が行われました。

男女ともに1回戦は勝利したものの,2回戦では惜しくも敗れてしまいました。個人戦もさることながら,やはり団体戦はチーム一丸となっての試合であり,選手たちの勝負にかける思いも,個人戦とはまた違ったものを感じることができました。

明日は3年生男女1名ずつが,団体戦の悔しさを胸に全市大会に臨みます。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 各部の活躍(女子ソフトテニス部)

女子ソフトテニス部の夏季大会団体戦が行われました。

会場は中京区の松原中学校で対戦泣いては北区の烏丸中学校でした。3ペアが出場し,勝敗を決します。

烏丸中との戦いは,2ペアが試合終了時点で1対1の状況で,3ペア目の決戦となりました。3ペア目の試合も大戦線の末,何とか勝利することができ,2回戦へ進みました。

しかしながら2回戦は惜しくも敗れ,団体戦は終了してしまいました。素晴らしい試合を見せてくれた選手に感謝です。
画像1
画像2
画像3

夏休みの過ごし方 〜進路実現に向けて〜

画像1
明日で1学期が終わり,いよいよ夏休みを迎えます。今回の進路だよりでは。進路を控えた3年生の夏休みの過ごし方が記載されてありますので,ご確認ください。


進路だより → こちらから

夏季大会 各部の活躍(男子バスケットボール部)

男子バスケットボール部の夏季大会が始まりました。会場を山科区の花山中学校にて,西京高校付属中学校を相手に試合がおこなわれました。

春季大会から着実に力をつけてきたバスケットボール部でしたが,終始リードを続け,集中力も切れることなく好ゲームで勝ち切りました。

得点差が開いた結果,多くの選手が試合に出場して,公式戦という大きな経験をすることができました。次も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 各部の活躍(卓球部)

卓球の夏季大会(個人戦)の予選が西京区の桂川中学校でおこなわれました。1年生から3年生までが出場し,全市大会への出場を目指して戦いました。

結果は3年男女各1名が全市大会への出場を果たしました。次は団体戦も控えています。まだまだ卓球部の熱い戦いは続きます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 各部の活躍(サッカー部)

夏季大会2回戦が伏見区の教育大学附属桃山中学校でおこなわれました。天候が心配されましたが,晴天の下,開催されました。

相手は上京区の烏丸中学校でした。試合は終始得点をリードされ,苦しい試合を強いられましたが,3年生が少ない中,本当によく頑張ってくれました。

3年生は大会が終わってしまいましたが,下級生が後をしっかり受け継いでくれると思います。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

重要 新型コロナウイルス感染についてのお知らせ

保護者,生徒の皆様

・本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い、当該クラスを学級閉鎖することとなり、生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけいたしましたが,京都市教育委員会の指導のもと、継続的に疫学調査を実施してきた結果,現時点で濃厚接触者として特定される生徒もなく,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられなかったため、当該クラスの学級閉鎖を解除し,7月14日(木)より登校を再開いたします。

・本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページやPTA配信メールを適宜更新してまいります。

・今後の教育活動におきましては,生徒の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用手洗いの励行、こまめな換気や消毒等とともに、生徒同士が接触、密集、近距離で活動したり、向かい合って発声したりする活動等を避けるなど、これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

・保護者の皆様におかれては、ご家庭で、感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。

朝のあいさつ運動

今週一週間は朝のあいさつ運動が行われています。生徒会本部や環境委員会の生徒を中心に暑い中頑張ってくれています。
画像1

重要 新型コロナウイルス感染についてのお知らせ

保護者,生徒の皆様

・本校生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖する措置を講じます(当該学級のご家庭には個別に連絡しています)。生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。

・本日時点で,本校関係者では計6名の感染者が確認されており,今後,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施します。

・本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・ 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価結果

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

春日丘中学校いじめ等防止基本方針

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp