京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

授業参観週間最終日

本日は授業参観週間の最終日でした。
新型コロナでずっと開催できなかった行事が少しずつ実施できるようになって、保護者の皆様からも喜びの声をいただきました。

保護者の皆様に協力をいただき、無事、開催できましたこと、本当に感謝いたします。
画像1画像2画像3

2年生 進路学活

本日6時間目,進路学活がありました。

まだ先のことと捉えるのか,もう目前のことだと捉えるのか,人によって様々だと思いますが,自分事として向き合っていければ良いですね…!
画像1
画像2
画像3

授業参観週間三日目

本日は授業参観週間の三日目でした。
今日は暑くなる予報の中ではありましたが、理科室などの特別教室も含め、多くの保護者の参観をいただきました。やはりこの数年間、参観が実施できなかったなかで、多くの保護者が待ち望んでいらっしゃったのだと実感します。

 本日は藤城小学校区でした。明日の6/10はいよいよ最終日、砂川小学校区となります。

どうぞ、あと一日、たくさんのご参観をお待ち申し上げます。
画像1画像2

進路講演会

本日,午後から3年生と保護者向けに進路講演会が開催されました。

京都工学院高校、京都すばる高校、開建高校の京都公立高校の三校から講師の先生方に来校いただきました。三年生にはとても興味深い講演を提供していただきました。

これからの進路を考えていく大きな参考になりました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6月避難訓練

本日、昼に事前予告なしでの避難訓練を行いました。

感染症対策として、学年ごとの集合としております。

より、本番に近い形での訓練を重ねることで、災害が不意に発生したとしても、有事の際に対応できる心構えを生徒に付けていきたいと考えております。
一人ひとりの命を守るため、心がけておくべきことだと思います。

画像1画像2画像3

授業参観週間二日目

 本日は授業参観週間の二日目でした。
さわやかな風が吹き抜ける過ごしやすい天気となり、多くの保護者の参観をいただきました。屋外での体育の参観も気持ちよい涼しさでした。

 本日は藤ノ森小学校区でした。6/9が藤城小学校区、6/10が砂川小学校区となります。

どうぞ、あと二日間、たくさんのご参観をお待ち申し上げます。
画像1画像2

2年生 出前授業5

楽しい時間はあっという間に終わってしまい,最後に学年代表の挨拶で締めくくられました。

お忙しい中,貴重な時間を割いて出前授業に来てくださった美容師の皆さん,ありがとうございました。

2年生のみんながこれから取り組む「キャリア教育」「職業調べ」に向けて,「働くこと」のイメージが広がる機会になっていれば嬉しいです。
画像1
画像2

2年生 出前授業4

講演の後は,目の前でのパフォーマンスを見せていただきました。
担任の先生が普段よりも可愛く・格好良くなっていく姿を目の当たりにして、
プロフェッショナルな技術のすごさに、生徒たちも大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 出前授業3

生徒たちが講演を聞いている間,舞台裏では各クラスの担任の先生たちがヘアアレンジモデルとなってパフォーマンスの準備をしてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 出前授業2

実際にコンテストに出品された作品と共に,講演をしてくださいました。

職業として打ち込む情熱とプロフェッショナルな意識がとても伝わってきました。

生徒たちも食い入るように話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp