京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:84
総数:523038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

水泳夏季府大会(個人参加)

 7月26日(火)京都アクアリーナで、水泳夏季府大会が行われました。本校に水泳部はありませんが、2年生女子1名が個人参加をしました。まず、個人メドレー200mの予選で1位、全国大会標準タイムを越えました。さらに自由形200mでも予選1位で、こちらも全国タイムを越えました。決勝では個人メドレー200m1位、自由形200m2位と、大活躍でした。8月5日から奈良県で開催される近畿大会、8月18日から宮城県で開催される全国大会に出場します。頑張ってください!
画像1
画像2

女子バレーボール部 夏季大会2回戦

画像1
画像2
画像3
7月22日(金)伏見中学校体育館において,女子バレーボール部の夏季大会2回戦が行われ,伏見中学校と対戦ました。(1回戦は不戦勝)
伏見中学校の攻撃を全員でカバーし合ってはね返し,粘り強く戦い続けました。相手チームからじわじわと離されてしまいましたが,チーム一丸となって攻守に全力を出しきることができました。本校の選手たちはお互いに励まし合って,最後まで集中力を切らさず頑張っていました。
3年生のみなさん,本当にお疲れ様でした。
これまで培った経験を生かし,今後の活躍を期待します!

女子ソフトテニス部 夏季大会団体1回戦

画像1
画像2
画像3
7月21日(木)久世中学校で,女子ソフトテニス団体1回戦が行われました。
本校からは3ペアが出場し,向島東中学校と対戦しました。試合は一進一退の好ゲームが展開されて,それぞれの選手はベストを尽くしていました。ゲーム展開によってはデュースがあり,本校ペアも相手中学校ペアも互いに一歩も引かない持久戦が展開されたゲームもありました。ゲームの駆け引きの中で,体力・技術・精神力を発揮したことは,今後の成長につながります。
今後,さらに飛躍することを期待しています!

男子ソフトテニス部 夏季大会団体予選

 7月21日(木)桃山中学校で、男子ソフトテニス部の夏季大会団体予選が行われました。3年生2ペア、3・1年1ペアの3ペアが出場し、京都教育大学附属桃山中学校と対戦しました。3年生はもちろん1年生もよく頑張り良い試合を見せてくれましたが、惜しくも敗退しました。明後日23日(土)は、個人の全市決勝大会があり、3年生1ペアが出場します。健闘を祈ります!

画像1
画像2
画像3

洛西だより第5号について

7月20日(水)に「洛西だより 第5号」を発行しました。
下記の内容を掲載しています。

〇1年生 人権学習(福祉体験1・2)を実施
〇2年生・3年生 東日本大震災を学ぶ
〇2年生 防煙教室に取り組む
〇1年生 非行防止教室に取り組む
〇1年生・3年生 性教育学習に取り組む
〇3年生 最後の夏季大会が始まる
〇夏休みを迎えるにあたって
〇8月行事予定

詳しくは,下記の「洛西だより5号」をクリックしてお読みください。

↓  ↓ 

洛西だより5号

女子バスケットボール部 夏季大会1回戦

画像1
画像2
画像3
7月18日(月祝)安祥寺中学校体育館において,女子バスケットボール部の夏季大会1回戦が行われました。
これまで培ったチームワークを発揮して,チーム全体が一丸となって全力を出しきることができました。相手チームに負けじと,本校の選手たちは最後まで粘り強く攻撃に守備にと頑張り続けました。ひたむきにボールを追いかけ,決して自分に負けない姿に,惜しみない声援と拍手が送られていました。
3年生のみなさん,本当にお疲れ様でした。

女子ハンドボール部 夏季大会1回戦

画像1
画像2
画像3
7月16日(土)四条中学校グラウンドにおいて,女子ハンドボール部の夏季大会1回戦が行われました。
これまで練習してきた成果を発揮しようと,チーム一丸となって攻撃に守備に全力を出しきることができました。相手チームの攻撃により,じわじわと離されてしまいましたが,本校の選手たちはお互いを励まし合って,最後まで集中力を切らさず頑張っていました。
苦しい時こそ「笑顔で!」の姿に,惜しみない声援と拍手が送られていました。
3年生のみなさん,本当にお疲れ様でした。

西京支部中学校・生徒会交流会

 7月20日(水)午後、西京支部中学校・生徒会交流会が行われました。この交流会は、西京区内中学校の生徒会役員生徒が、オンラインで繋がり、各校の紹介や現状と課題等について意見を交換するもので、本校からは生徒会役員の代表4人が参加しました。
 今年は、はじめての取り組みとして、西京区内の中学生全員に共通のアンケートを実施しました。質問は、今の学校で充実感を感じることや不安に思うこと、誇りに思うことや通いやすい学校はどのようなものかなどで、回答の集計結果もふまえ、交流会で意見を出し合いました。今日の交流会については、2学期はじめに本校生徒会から報告がある予定ですので、しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3

男子ハンドボール部 夏季大会

画像1
画像2
画像3
7月16日(土)四条中学校グランドで、男子ハンドボール部夏季大会1回戦が行われました。洛星中学校と対戦し,本校と洛星中学校が互いに点を取り合う白熱の試合展開になりました
残念ながら僅差で初戦敗退となりましたが,全力でプレーを行い最後まで諦めない気持ちが全面に出ていました。3年生のみなさん,本当にお疲れさまでした。

1学期終業式 1

 7月20日(水)2時間目、オンラインによる終業式を行いました。
 まず、終業式に先立ち伝達表彰を行いました。「よい歯の表彰」で、3年生9人に賞状が贈られ、代表生徒に伝達表彰を行いました。3年男子陸上部生徒が春季大会で3000m市内第2位、夏季大会で1500m市内1位となり、賞状と盾を授与されました。また、本校に部活動はありませんが、個人で春季大会卓球競技に参加した1年生女子生徒が、ブロック予選を2位で通過し全市で3位となりました。同じく、個人で夏季大会水泳競技に出場した2年生女子生徒が、自由形200mで市内第1位となり、賞状を受けました。
 続いて、主に英語の授業で10か月でしたがお世話になった、ALTのラドウィグ・ジェイコブ先生が、この7月で任用終了となり東京の学校でALTを続けられることになりました。ジェイク先生にお世話になった代表生徒からお礼のことばと、ジェイク先生からはみんなにお別れのメッセージをいただきました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

いじめ防止等基本方針

部活動規定

学校沿革史

保健だより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp