![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:94 総数:1176026 |
学校(部活動)の様子その2
試合の様子です。
![]() ![]() ![]() 学校(部活動)の様子その1
16日(土)、バドミントン部が、京都市中学校総合体育大会予選リーグに出場しました。会場の都合で、男女別会場での開催となっています。
夏の蒸し暑い体育館の中での試合となりました。初戦ということで、緊張もあったかもしれませんが、日頃の練習の成果を発揮すべく精一杯のプレーを見せてくれました。団体戦は、ダブルス2試合、シングルス1試合でそのうち、2試合勝利したチームが、勝ちとなります。4チームのリーグ戦で行われています。リーグ戦終了後、個人戦も行われます。 3年生にとっては、中学校で最後の公式戦となります。最期まで全力で、悔いのないように試合に臨んでください。 ご家族の皆さま、お暑い中、遠くまで応援ありがとうございました。 写真は、試合前の開始式の様子です。 ![]() ![]() ![]() 社会を明るくする運動![]() ![]() ![]() 本校からは、入選2名、佳作19名が選出され、入選2名と佳作を代表して1名が表彰式に参加しました。 選出された作品は、どれもも心温まるものです。後日、学校や地域にポスターとして掲示される予定ですので、ぜひご覧ください。 学校(部活動)の様子その3
児童館のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() 学校(部活動)の様子その2
児童館のみなさんと一緒に楽しく作業をしています。
![]() ![]() 学校(部活動)の様子その1
家庭科部が地域の児童館にミサンガとビーズのブレスレット作りを教えにいきました。たくさんの児童さんといっしょにわいわい楽しい時間を過ごすことができました。
児童館の皆さんにあいさつをしているところです。 ![]() ![]() ![]() 学校(支援ルーム)の様子
支援ルームで栽培しているトウモロコシです。春先に種をまきました。例年に比べると梅雨が短かったので、生育が心配されましたが、順調に育ち、実をつけています。これからも大事に育ててください。
![]() ![]() ![]() 学校(1年生)の様子その2
1年生学年道徳の様子です。生徒は、ワークシートを記入しながら、学習しています。
![]() ![]() ![]() 学校(1年生)の様子その1
1年生学年道徳の様子です。テーマは「『いのち』について考える」です。本校の生徒努力目標である「気づき、考え、行動する」をふまえて、「いのちの大切さに気づく」、「いのちについての考えを広げ、深める」、「いのちを大切にして、一日一日を生きる」がめあてです。
今年になって、連日、国同士の紛争のニュースの中で、罪もない人がたくさん亡くなっていること、先日は、政治家が、演説中に銃撃され、亡くなられたことが報道されています。もちろん、生きている人は、いつか、その生涯を閉じるわけですが、今までに人の最期に立ち会った人もいるかもしれません。「まさか、自分の身近なところで」と思っている人もいるかもしれません。いずれにしても、この道徳の授業を通して、「いのち」について、「気づき、考え、行動し」てほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 保健安全委員 アンケート結果![]() |
|