京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up51
昨日:54
総数:282394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

シ−カヤック

まずはライフジャケットをしっかりきます。
画像1
画像2

昼食

はじめて、バイキングでいただきます。おいしいです。
画像1
画像2
画像3

はじまりの集い

到着しました。これから活動が始まります。
画像1
画像2

宿泊学習

本日は、朝早くから送迎ありがとうございました。
出発式を終えて、現在は名田庄で休憩中です。
画像1
画像2
画像3

名田庄で休憩

トイレ休憩です。みんな元気です。
画像1
画像2

前期課程3組 7月のカレンダー

画像1
画像2
画像3
7月のカレンダーは、光を取り込んだ作品にしました。
1人一つずつ花火を作り、周りに夏にちなむものを折り紙で制作しました。
花火に光が差すととてもきれいです。


1・2年 京都水族館その4

画像1
画像2
画像3
残りの時間は隣の公園で遊ぶことにしました。

少しの時間ですが、遊具で思いっきり遊びました。


前期課程3組 七夕

画像1
画像2
画像3
 七夕への願いをこめて、全校の生徒たちが書いた短冊が涼しげに揺れていました。
 無事、七夕は、晴れの夜空を迎えました。
 生徒たちの願いが叶うのではないかと思う夜でした。

 8日には、3組の子どもたちが手際よく落ちた葉をはき、いつもの廊下に戻しました。
 

1・2年 京都水族館その3

画像1
画像2
画像3
お家の人の愛情がこもったお弁当を食べた後、暑かったので予定を変更してクイズラリーをすることになりました。

館内をよく見ると正解が分かるような少し難しい問題でしたが、全ての問題を正解したグループもありました。


1・2年 京都水族館その2

画像1
画像2
画像3
2年生がリーダーとして引っ張ってくれたおかげで、無事1時間程度のグループワークを終えることができました。

その後、みんなでイルカショーを見ました。

前で見ると水しぶきがかかるので、レインコートを着ることに。

ここでも2年生が周りを見て上級生としての行動をとってくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp