![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:156 総数:819742 |
1組 サマースクール2日目 その2![]() ![]() 2学期にも収穫できるはず…!今日食べられなかった人は楽しみにしていてください! 次のサマースクールは8月22日(月)です! ![]() ![]() 1組 サマースクール2日目![]() ![]() 夏休みの課題や自主学習に集中して取り組めました。 後半は畑に行ってトウモロコシの収穫をしました。 ![]() ![]() 3年生 サマースクール2日目(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みでの様々な経験を通して,また一つ成長した生徒たちに会えることが,今からとても楽しみです! 生徒の皆さん,楽しい夏休みを過ごしてくださいね♪ 3年生 サマースクール2日目(2)![]() ![]() ![]() ![]() そのような生徒は,プリント学習や自由研究,読書などを行っていました。 3年生 サマースクール2日目(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの生徒も懸命に学習に取り組んでいました。 京都府中学校総体 陸上競技の部2日目2
女子800m決勝。N.K.さんは、序盤3番手について、1周目を69秒で通過。ラスト3/4周といったところで一人の選手が飛び出し、追うように2番手に。バックストレートで別の選手が飛び出したことで3番手となり、ホームストレートまでそのまま。そこからラストスパートをかけて、ラスト50mで見事トップにたってゴールしました。
タイムは、2分19秒03。全国標準は突破出来なかったものの、京都府No.1、近畿大会出場です。全国を逃した悔しさを近畿大会で発散して下さい。本当にお疲れ様でした。手に汗握り、タイムも気にしつつといった感じで、熱い思いで応援させていただきました。 この2日とも応援に来ていた本校陸上部9年のOさん。出場選手の大きなサポートとなっていたと思います。1日目は同じく陸上部9年のTさんも来てくれていました。支えて支えられて…。これも部活動の1シーン。ジーンときました。二人とも暑い中大変でしたね。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京キッズ会議 大活躍でした!![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感漂うスタートでしたが、話し合いが進むにつれて、自分たちで他校の代表生徒に質問を投げかけたり、比べたり、引き出したりと、司会らしい振る舞いを見せてくれました。 「〇〇小学校さんが学校紹介で話していたことを、いっしょに考えたいので、もう一度聞かせてください。」 「私たちの学校では、ピア清掃という活動で学年を越えたつながりを感じます。みなさんの学校にもそういう活動はありますか?」 会議をただ進行するのではなく、誰よりも楽しみ、誰よりも学ぶことができたのではないでしょうか。 京キッズ会議の最後には、提言も発表されました。 「相手意識をもったあいさつをしよう。」 「他学年と積極的に協力しよう。 この二つを向島秀蓮に広めていきましょう! 京都府中学校総体 陸上競技の部2日目1
女子800m予選。N.K.さんが全体の1位で予選を通過しました。タイムは2分21秒43。決勝で全国標準タイム突破をねらいます‼️
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都市こども未来会議 京(みやこ)キッズ会議が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からは,6年生の代表2名が出席しています。 昨年に引き続き,2年連続の参加です。 グループ協議では司会をつとめ,話し合いがうまく進むように上手に進行してくれました。 京都府中学校総体 陸上競技の部1日目2
男子110mハードル準決勝に進んだI.T.さん。準決勝のタイムは16秒46。全体の10位で惜しくも決勝進出は成りませんでしたが、素晴らしい成績を残してくれました。春からの伸びに驚かされています。今後もまだまだ伸びるのでは?
観ているこちらも、気温に負けないくらい熱くなりました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|