![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:534931 |
★学校★教室TopPage!(2022/07/20)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 声に出して読んでみよう! 黙読と音読には、大きなちがいがあります! ◆「音読」のすごい効果 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66715 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2022/07/20)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 暑い,熱い,給食室での調理, 毎日,ありがとうございます! 今日は,うずらのたまごが登場します! このうずらのたまご、子どもたちには人気があります! にわとりのたまご と聞いて にわとりの成鳥をイメージできる子はいるでしょうか? うずらのたまご と聞いて うずらの成鳥をイメージできる子はいるでしょうか? 自分たちが食べているものを 幅広くイメージできることって 大切なことだと思いませんか? △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 1年 食の学習
栄養教諭の内輪先生に食の学習の指導をしていただきました。
苦手なものをどのように克服していくか、秘訣を教えていただきました。 それが「まほうのたべかた」です。 内輪先生手作りの「まほうのたべかた」の冊子を一人に一冊ずついただきました。 苦手な物が食べられる「おまじない」もあります。 「おまじない」が効いて、みんな何でもおいしく食べられますように! ![]() ![]() ![]() ★5年★理科!びっしり自学ノート!(2022/07/19)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 6年生が、1学期最後のびっしり自学ノートに挑んでいます! アナログ・アウトプット! 45分間すばらしい集中力で取り組んでいました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/07/19!(2022/07/19)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も、なかよく!楽しく!かしこく!★ いよいよ、1学期最終週です! 最終週も! なかよく! 楽しく! かしこく! ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 相手が大切にするものを 大切にすれば あっという間に 心を開いてくれる ★------------------------ 京都の夏といえば、祇園祭! 3年ぶりの祇園祭り、山鉾巡行が実施されました! 祇園祭の由来は?! 今からおよそ1,100年前! 平安時代に京都で流行した疫病を鎮めるため 神泉苑にて66本の矛をつくり疫病の退散を祈願したのが始まり! だそうです! 2022年の祇園祭は、新型コロナ退散を祈願しながらですね! ◆【2022祇園祭】京都・祇園祭 前祭「宵山」 ◆【2022祇園祭】京都・祇園祭 前祭「山鉾巡行」 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★教室TopPage!(2022/07/19)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 声に出して読んでみよう! 黙読と音読には、大きなちがいがあります! ◆「音読」のすごい効果 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66715 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2022/07/19)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 暑い,熱い,給食室での調理, 毎日,ありがとうございます! 今週で1学期の給食も終了! しっかり味わっていただこうと思います! △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・はものこはくあげ ・伏見とうがらしのおかか煮 ・かぼちゃのみそ汁でした。 今日は夏においし食べ物「はも」・「伏見とうがらし」・「かぼちゃ」が登場しました。 かりっと揚がったはものこはくあげは,見た目も琥珀色に仕上がり,しょうがの味がきいておいしくいただきました。 今日の給食ビデオでは,伏見とうがらしについてお届けしました。 苦い!といいながらも,一口パクリ頑張って食べている児童の様子もみられました。 そして,今日は2種類のだしを使分けていました。 伏見とうがらしのおかか煮には「昆布だし」を かぼちゃのみそ汁には「けずりぶし」を使いました。 だしの違いにも注目しながらいただきました。 ★食育★おいしい給食!(2022/07/15)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 暑い,熱い,給食室での調理, 毎日,ありがとうございます! 今日は、 伏見トウガラシのおかかに はものこはくあげ いかにも! 京都! という給食! おいしくいただきました! ◆伏見とうがらし https://kyoyasai.kyoto/tag/fushimitougarashi ◆淡路島のハモを京都に届ける「はも道中」出立式 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★5年★旅立ちの日!(2022/07/15)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 孵化したのが、5月16日! 孵化後2ケ月間、5年生の教室付近の水槽で過ごしました! 体長が約1.5センチに育ちました! 50匹以上のメダカたち! そして、今日、7月15日! 卒業の日! 中庭のドリーム★ビオトープへと旅立ちました! 生きろ! 生き抜け! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|