京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up30
昨日:60
総数:651470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

1年生 ボール送り

画像1
画像2
体育科の学習で,ボール送りと輪くぐりをしました。体育館での体育は初めて。すばやく体育館シューズに履き替え,2つのグループに分かれて夢中になって活動していました。勝ち負けは関係なし!自分たちのグループが終わっても,相手のグループを一生懸命に応援する姿が素敵でした。

授業参観 3くみ

画像1
画像2
国語科「しょうかいしよう」の学習です。少し緊張しながらも,大きな声で「他己紹介」をしたり,先生クイズを出題したりすることができました。

授業参観 1年1組

画像1
画像2
国語科「げんきなこえで」の学習です。初めての5時間授業。気持ちをしっかり切りかえて,元気いっぱいがんばっていました。

授業参観 2年1組

画像1
画像2
学級活動「できるようになったよ」では,入学して1年間でできるようになったこと,そして2年生でがんばりたいことを発表しました。2年生ではどんなことができるようになるのか楽しみです。

授業参観 3年1組

画像1
画像2
国語科「よく聞いてじこしょうかいしよう」の学習です。
友だちの好きなものを聞いて,自分の自己紹介に生かすことができました。

授業参観 4年1組

画像1
画像2
国語科「白いぼうし」の学習です。
物語に登場する人物の行動を確かめ合いました。はりきって元気に自分の考えを発表していました。

授業参観 5年1組

画像1
画像2
道徳科「命 〜限りある命〜」の学習です。
命の尊さについて話し合いました。紹介した『詩』から,自分の今後の生き方にどう生かせるか楽しみです。

授業参観 6年1組

画像1
画像2
かがやきタイム「平和への道」の学習です。
「平和」について各々が考えたことを話し合いました。今後は社会科の歴史学習と関連させながら,平和な世の中のために自分たちができることを考えていきます。

授業参観 6年2組

画像1
画像2
国語科「漢字の形と音」の学習です。
一つ一つの漢字の形や音,意味に着目して,積極的に発表していました。

3年生 九九の表とかけ算

画像1
画像2
算数科「九九の表とかけ算」では,【かくれた数あてゲーム】をしました。2年生の学習がしっかり頭に入っている子どもたち。グループで相談しながら,九九の表のきまりを見つけて,自信をもって発表していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp