![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205654 |
1ねん こくご「くちばし」![]() ![]() 二人組で教科書を見ながら探しました。 「これは,なんのくちばしでしょう。」がクイズみたいになっている,と見つけた子どもたち。中には,「その後が,答えみたいになっている。」ということにも気付いた子もいました。 1ねん こくご「くちばし」![]() 生き物が載っている本をいろいろ見ながら,どの生き物にしようかを考えていました。本を見ていると,教科書に出てきた「はちどり」や「おうむ」も載っているものがあり,興味を示しながら読んでいました。 【2年】音楽科「ドレミのあそぼう」![]() 「かっこう」の歌を聴いて,音の高さに気を付けながら歌いました。 音階を意識しながら楽しく歌っていました。 3年 休日参観ありがとうございました!(2)
3時間目は音楽で「茶つみ」の曲を聴きました。茶畑のきれいな風景を思いうかべながら歌うことができましたね。
手遊びも盛り上がりました! ![]() ![]() ![]() 3年 休日参観ありがとうございました!(1)
2時間目は国語の学習で,案内の手紙に必要なことを考えました。グループでしっかり話し合うことができていましたね。
![]() ![]() ![]() 【2年】算数科「たし算とひき算のひっ算」![]() ![]() ![]() たし算の筆算と同じように位をそろえて書くこと,一の位から計算するとよいことに気づき,みんな一生懸命計算していました。 筆算の学習,頑張っています。 4年 電池のはたらき
理科では,プロペラをはやく回すにはどうすればよいのか,予想をしました。次の理科の学習で,実際に実験をしてみます!
![]() 【2年】体育科「てつぼうあそび」![]() ![]() いろいろな技に挑戦することができ,多くの子が新しい技をできるようになったようです。 活動の場を譲り合ったり,準備や片づけをみんなで協力したりとみんなで学習に向かう姿も素晴らしいです。 6年 理科 でんぷんは?![]() どんな結果になったのでしょう? ![]() くすのき 朝の水やり
毎朝の水やりを頑張っています!
暑い日が続ていますが植物は元気に育っています! ![]() ![]() |
|