![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205654 |
くすのき 避難訓練
土曜日4校時に実施した避難訓練!
全員真剣に取り組みました!とても頑張っていました! ![]() 3年 6月のあいあい学習
韓国の遊び,ユンノリをしました。まずはどのようなルールなのかを確認しました。
実際にグループでやってみます。日本でいうところの「すごろく」のような遊びです。子どもたちは大盛り上がりで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科「わたしの6月の絵」
6月の絵を描きます。この日は,6月のイメージについて出し合いました。「雨」や「カタツムリ」など,6月といえば!という意見がたくさん出てきましたが,「普段見ているものの中にも,6月を感じるものはないかな?」と学校の中を探してみることにしました。探検の少し前に雨が降っていたこともあり,雨に濡れた植物の葉や湿った地面など,たくさんの6月を感じるものを見つけることができました。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科「気持ちをこめて『来てください』」![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子」![]() ![]() 【2年】図画工作科「ひかりのプレゼント」![]() ![]() 細かい部分を表現するのが難しそうでしたが,みんな楽しそうに切り貼りしていました。 仕上がった作品をご家庭に持ち帰っています。 お家でぜひ,使ってみてください。 【2年】算数科「たし算とひき算のひっ算」![]() ![]() 一の位がひけないときは,十の位から10を借りて計算するとよいことを確かめた後に練習問題に取り組みました。 はじめての繰り下がりで,慣れない計算の仕方に苦戦しながらも最後まで解き切ることができました。 繰り返し練習していくことで,力をつけていってもらいたいです。 【2年】体育科「リズムあそび」![]() ![]() ![]() 音楽の学習で習った曲をかけながら,リズムにのった動きを楽しみました。 どんな動きがリズムにあわせてできるか尋ねると,「ジャンプする」「まわる」「手をたたく」「スキップする」「歩く」などいろいろな動きがでてきました。 グループごとに分かれて,曲に合わせていろいろな動きを試しながら楽しんでいました。 部活動【バレーボール】![]() ![]() サーブやトスなどの練習をそれぞれががんばっていました。 部活動【サッカー】![]() ![]() 3年生から6年生までが懸命にボールを追いかけていました。 |
|