![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205648 |
4年 電池のはたらきで…
「電池のはたらき」で学んだことを生かして,電池で動く車を作りました。電池2本で何つなぎをしたら一番速く走るのかを考えながら作っていました。
![]() ![]() ![]() 4年 歯磨き指導
養護教諭の先生より,歯磨き指導を受けました。鏡で歯垢を見てチェックをし,正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 【2年】道徳「一りん車」![]() ![]() 登場人物の一輪車を使って遊びたいという気持ちに共感しながらも,きまりを守っていないことはいけないこと。正直に自分たちがやったと伝えよう。など,きまりをまもることの大切さについてたくさん考えていました。 【2年】生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ![]() 大きく育ってほしいというたくさんの気持ちをこめて,育てています。 6年 心落ち着けて![]() ![]() 社会で歴史学習をしているので,その影響なのか,歴史に関係する本を読んでいる人がたくさんいます。 自分の興味の幅を広げるために,いろいろな種類の本に親しむ,ということはとても大事なことですね。読書は心の栄養! 6年 図画工作 ここから見ると![]() ![]() ![]() 「えっ?これすごい!」 「これどうなってるの?」 などとつぶやきながら,友達の作品を楽しみました。 6年 図画工作 ここから見ると![]() ![]() ![]() 学校のいろいろな場所を巡り,どこでどのようなものを作ったら楽しいか,と考えながら一生懸命に取り組んでいました。 6年 国語 わたしたちにできること![]() ![]() ![]() まずは,身の回りにどのような問題があるのか,ということについて調べました。 【2年】音楽科「ドレミであそぼう」![]() ![]() ![]() 指使いが上達して,前回の学習よりも「かっこう」の綺麗な音色が響くようになりました。 【2年】算数科「図をつかって考えよう」![]() ![]() 問題文を読み,お話の順番にテープ図に表していくことに気を付けてかいてます。 当てはまる数や言葉も考えながら,どこに何をかいていくと分かりやすくなるかを心がけています。 問題文を注意深く読むことを意識して頑張っています。 |
|