京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:11
総数:205646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【くすのき】くすのきカレンダーを渡したよ!

画像1
 それぞれの教室や部屋に届けに行きました。挨拶をして教室に入って、要件を伝えて…1年生はどきどきしながらも、一生懸命がんばっていました。

【2年】算数科「100をこえる数」

画像1
千について調べました。

1000は100が何個、1000は10が何個をどのように考えるとよいかについてたくさん考えることができました。

自分の考えをしっかりと言葉にして伝え、またそれを周りの子たちはしっかりと聞くことで学習の確かな理解につなげていきたいと思います。

3年 図画工作科「み近なしぜんの形・色」 3

 「ここから見て!」と,違った視点から見ると面白くなる並べ方をしている子もいました。友達の作品のすてきもたくさん見つけることができましたね。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作科「み近なしぜんの形・色」 2

 並べたものをタブレットで撮影し,交流をしました。
画像1
画像2

3年 図画工作科「み近なしぜんの形・色」

 拾った石を机に並べました。色や形をよく見ながら並べていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽 ボイスアンサンブル

画像1
音楽の時間に「ボイスアンサンブル」の学習をしています。

リズム伴奏に合う声をみんなで考え,楽しくリズムを取りながら,リズムの感覚を身につけていました。
画像2

6年 算数 テストに向けて

画像1
画像2
算数のテスト前日です。

1時間みっちり復習をしました。

テストでは自信をもって取り組んでほしいと思います。

6年 全校生へ向けて

画像1
それぞれのグループで,学校をよりよくするために考えた内容がしっかりまとまっています。

来週から校舎に掲示して,全学年に呼びかけていきたいと思います。
画像2

6年 国語 提案文完成!

画像1
画像2
画像3
グループで作成していた提案文が完成しました。

記事の分担を決め,一人一人がしっかり計画的に進めていたので,全グループが予定通りにまとめることが出来ました。

【2年】音楽科「ドレミであそぼう」

画像1画像2
「ぷっかりくじら」を鍵盤ハーモニカで吹いています。

最後の部分を自分で作った音階で吹きました。

いろいろな音のちがいを楽しむことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp