![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205644 |
1ねん せいかつ「なつだ とびだそう」
前回、教科書でいろいろな夏を見つけたので、「石田小学校には、どんな夏があるか見つけに行こう。」と、夏見つけに出かけました。
「先生、タイヤがめっちゃ熱い。」「プールが気持ちよさそう。」「ありがいっぱいいた。」と学校の夏をいくつも見つけていました。 ![]() ![]() 1ねん せいかつ「なつだ とびだそう」![]() 「ひまわりが咲いています。」「帽子をかぶっています。」「水遊びをしています。」といろいろな夏を見つけていました。 6年 プール気持ちいい!!![]() ![]() ![]() 何とか水泳学習をおこなうことが出来,子ども達も大はしゃぎでした。 5年生☆読書週間![]() ![]() 来週は、1人の作家が書いた2冊の本の紹介文を書いていきます。 その本を選ぶのに、悩んでいる人もいました。 どんな紹介文になるか、今から楽しみです。 5年☆社会科「あたたかい土地のくらし」
学習のまとめとして、これまでの資料を繋げたり、気づきを書き足したりして1枚のシートづくりをしました。2回目ということもあって、教科書や資料を見ながらどんどん書き進めることができていました。
![]() 【2年】書写「カタカナで書こう」![]() ![]() ![]() 書き順や書き方、文字の形などに気をつけながら、一文字、一文字丁寧に書き進めていました。 1ねん ずがこうさく「ぺったん コロコロ」![]() ![]() ![]() 絵具を使って、写したりローラーを転がしたりして楽しみました。 グループで大きな紙にいろいろ試しながら、作品を作っていきました。試す中で、色が重なること、色が混ざること、形をつなげることで面白さが広がることに気づき、活動を楽しんでいました。 もちろん、最後はみんなできれいに片付けもできました。 1ねん こくご「おおきな かぶ」![]() ![]() 誰が出てくるかをペアで確かめ、その後、みんなで確かめました。 出てくる人だけでなく、出てくる順番もあることに気づいていました。 【2年】国語科「こんなもの、見つけたよ」
仕上げた紹介文を、グループやクラスみんなで交流しました。
一生懸命に書いた文章なので、友だちの作品も大切にしようとどの子も発表する子たちの方を向き、話を聞いていました。 「はじめ」「中」「おわり」の3つの構成で書くということをこれからも意識して文章を書いていってもらいたいです。 ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間「目を向けよう 世界に!」![]() ![]() |
|