京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:11
総数:205648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

6年 ハッピーバースデー♪

画像1
誕生日の子が2人もいたので,給食時間にみんなで乾杯をしました。

2人にとってもうれしい時間になったようでした。

6年 読み聞かせ☆

画像1
画像2
画像3
朝学習の時間に,司書教諭の先生に読み聞かせに来ていただきました。

今回のテーマは「怖い話」。

暑い夏にピッタリのテーマで子ども達も興味津々でした。

読んだ本以外にもたくさんの本を持ってきていただけたので,読み聞かせの後も自分で本を読んでいる子がたくさんいました。

4年 リズムアンサンブル

 4文字の言葉をリズムにしてリズムアンサンブルを作りました。2人組でリズムを考え、みんなの前で発表をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習3

画像1
画像2
画像3
完成したものをお世話になった先生にも持っていきました。

みんなおいしくいただくことが出来ました。

夏休みにお家でもチャレンジしてほしいと思います。

6年 調理実習2

画像1
画像2
画像3
これまでに作り方を確認し,役割分担もしっかり決めていたので,スムーズに調理をおこなうことが出来ました。

6年 調理実習1

画像1
画像2
画像3
調理実習。

朝食に自分で作れる1品として「いろどりいため」「青菜の油いため」「スクランブルエッグ」を協力して作りました。

5年☆七夕飾り

七夕に向けて短冊に願い事を書いたり、飾りを作ったりしました。
家族のこと、自分のこと、みんなのこと、いろいろな願いが集まりました。
画像1

4年 季節と生き物(夏)

 夏になったので、1年を通して観察していく植物の写真を撮りにいきました。春に撮ったときの写真と比べてどんな違いがあるでしょうか?
画像1
画像2

4年 七夕の願い事…

 七夕の願い事を短冊に書き、笹の葉に飾りました。みんなの願い事が叶いますように☆彡
画像1
画像2
画像3

【2年】国語科「あったらいいなこんなもの」

画像1
画像2
画像3
あったらいいなと思うものを描いた絵を見せながら、グループの人と交流をしました。

「どうして〜〜の?」「どんな○○なの?」と絵を見ながらたくさんの質問をお互いにしていました。
質問を聞いて、その質問に答えることで詳しく考えていこうとしています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp