京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:5
総数:205664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

6年 学力学習状況調査1

画像1
画像2
画像3
6年生は全国学力学習状況調査に取り組みました。

午前中,国語・算数・理科のテストに一人ひとり集中して頑張っていました。

5年☆給食

画像1
給食はみんな大好きクリームシチューでした。
さらに,星型のニンジンが2つだけ入っていて,見つけた子は大喜びしていました。

【2年】図画工作科「にぎにぎねん土」

画像1
画像2
画像3
できた作品などを嬉しそうに見せてくれる子どもたちです。

4年 掃除がんばっています

 それぞれの担当場所を一生懸命掃除しています。掃除をすることで周りがきれいになるだけでなく,心もきれいになることでしょう。一生懸命掃除ができる素晴らしい子どもたちです。
画像1
画像2

4年 白いぼうし

 国語では白いぼうしの学習をしています。この物語は不思議な出来事がたくさん起こります。自分なりの問いをもち,その問いを解決するためにしっかりと文章を読んでいきたいと思います。
画像1

1ねん げこうのようす

画像1画像2
教職員が付き添っての下校が最後の日。
横断歩道や信号の渡り方などを確かめながら,これまで一緒に下校をしてきました。
子どもたちも,日に日に自分たちでしっかりと安全を確かめながら下校できるようになりました。
明日からは,教職員の付添なしで下校します。

3年 図画工作科「ふき上がる風にのせて」

 実際にふき上がる自分の作品を見て,子どもたちは大喜び!!!とても楽しい時間となりました。
画像1
画像2

3年 図画工作科「ふき上がる風にのせて」

 送風機を使って,ふき上がるビニール袋を見てどんなものを想像しますか?子どもたちは「タコ!」「宇宙人!」「くらげ!」と自由に発想をしながら作品づくりに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 読み聞かせ

 読み聞かせをしていました。本の中に出てきた漆塗りの器を見せていただきながら,」紙芝居を読んでくれました。本好きな子ども達です。
画像1
画像2

くすのき 体育

画像1画像2
体育の交流学習に参加しました。
とても楽しそうに体を動かしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp