京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up10
昨日:5
総数:205669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

6年 国語 人物像を考える

画像1
「帰り道」の学習で,律と周也という二人の人物像について考えていきました。

みんなで音読をした後,二人はどういった人物かをみんなで話し合いました。

次の時間は,二人の気持ちの変化を『心情曲線』にあらわしながら読んでいこうと思います。

3年 総合的な学習の時間「世界に目を向けよう」

 世界の国々について知りたいことを考えました。「日本とのつながり」「国旗」「場所」+自分が知りたいことについて調べ学習を進めていきます。
画像1

くすのき 漢字の学習

毎日少しずつ確実に漢字の学習をしています!
毎日使わないとなかなか覚えらえない漢字ですが,しっかりと確認しながら復習できました!
画像1

4年 係活動

 係活動がスタートしました。係ごとにどんなことをするか計画を立てました。
画像1
画像2

3年 視力検査

 視力検査がありました。待っている時の姿勢も素晴らしかったです!
画像1

5年☆外国語「Hello,everyone.」

前の時間に習った表現を使い,お互いの名前をたずね合いました。
進んで伝え合おうとする姿がたくさん見られました。
画像1

くすのき 自立活動

指先を使う自立活動と体を動かす自立活動をしました!
写真は指先を動かす自立活動です。
指先を確実に使うように練習をしています!
画像1画像2

4年 読み聞かせ

 読み聞かせをしていただきました。面白い本がたくさんで,子ども達も夢中でした!
画像1

くすのき 算数 時計

時刻と時間の学習をしました!
難しい単元ですが,一つ一つ確実に考えながら頑張っています!
画像1画像2

くすのき 算数 数を形

1〜5の数を数えて並べる学習をしました!
しっかりと一つ一つを数えて並べられるように頑張っています!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp