![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205659 |
くすのき 休み時間
雨…。
休み時間は教室でみんなでトランプをして過ごしました! ババ抜きで盛り上がりとても楽しかったです! ![]() くすのき 家庭科 ナップザック作り
家庭科では修学旅行でも使うナップザックを作りました!
初のミシンも慎重に丁寧に頑張って縫いました! 完成が楽しみです。 ![]() ![]() くすのき 生活単元 くすのきカレンダー!![]() ![]() ![]() ポストを作りました! みんなできれいに絵をかいて飾り付け。 それぞれ楽しそうに作っていました! くすのき 交流体育 リレー
体育ではリレーの学習をしました!
初のリレー!100mを頑張って走りバトンをつなぎました! ![]() くすのき ブックレンタルデー
週に一度のブックレンタルデー!
図書室で本を借りたりゆっくり読書したりと楽しみました! 大型絵本にも大興奮でした! ![]() ![]() ![]() 【2年】国語科「図書館へ行こう」![]() ![]() ![]() 興味のある本をいろいろと手に取る子どもたち。 黙々と読書をしている子もいれば,読み聞かせをしてくれる子たちもいました。 担任のお気に入りの本を紹介すると,子どもたちがその本を読み聞かせしてくれました。 その気持ちがうれしいです。 【2年】国語科「たんぽぽのちえ」![]() ![]() ![]() その6つを正しい順序に並び替えるという活動をしました。 子どもたちは書かれてある言葉やその言葉のつながりを考えて順番を並び替えていました。 「たんぽぽの花がさきました」と書いてあるから1番はじめ。 花がかれたと書いてあるから〇番目。 「このように,」と書かれてあるから最後。 と根拠を大切にしながら考えていました。 3年 社会科「わたしたちのまち」
校区探検で見つけた施設や店を思い出しながら,校区地図にシールを貼っていきました。「種類ごとに色分けをしたらわかりやすい!」と,まとめる工夫についての意見も出てきました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数科「わり算」
「69÷3」の計算の仕方を考えました。この日は,ペアを作って自分たちの考えを交流しました。「〇〇さんの考えいいな〜!」「何でそうなったん?」と,ただただ聞いているだけではなく,自分の考えと比べながら話を聞いている姿がすてきでした。
![]() ![]() 1年生を迎える会 延期します
【1円生保護者の皆様】
おはようございます。 本日13日(金)3校時(10:45〜) 運動場にて,「1年生を迎える会」を予定していましたが,今後の悪天候が予想されているため延期とします。 16日(月)3校時 の予定といたします。 よろしくお願い致します。 |
|