京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:6
総数:205657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

3年 総合的な学習の時間「目を向けよう 世界に!」

 自分が選んだ国について調べ学習を進めました。画像の保存の仕方についても知りました。
画像1

3年 国語科「国語辞典を使おう」

 国語辞典を使って様々な言葉を調べました。この日は,一つの言葉にたくさんの意味がある言葉を調べ,自分の調べた言葉がどの意味にあたるのかも確かめました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「わたしたちのまち」

 石田小学校の校区地図が完成しました。子どもたちからは「お〜!」と歓声が。できたものは,掲示板に掲示しました。ぜひ他の学年の友達にも見てもらいたいですね。
画像1
画像2

3年 社会科「わたしたちのまち」

 方角や地図記号の学習をしました。東西南北の四方位の他にも,南西や北東などの八方位の言い方も知りました。地図記号には,前から興味をもっている子も多かったようで,意欲をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【2年】生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
画像3
学校園を耕し,畝作りをしました。

この場所にサツマイモの苗を植え,育てていくことを伝えると,みんな大喜びで張り切って活動をしてくれていました。

とても立派な畝ができあがりました。

くすのき「ゆうぐのあんぜん」

遊具の安全な使い方の学習をしました。
2年生は昨年も学習していたので,1年生にやさしく教えてくれていました。
画像1

6年修学旅行(40)

画像1
画像2
少し到着が遅れましたが、全員が無事到着致しました。
保護者の方、先生方に出迎えられ、ほっとした表情が見えました。
2日間、初めて行く場所で、たくさん活動しました。疲れも溜まっているかと思いますのでゆっくりと、お家で休んで下さい。

修学旅行 復路の状況 2

 修学旅行 復路の状況をお知らせします。

 17:35 宇治西インターチェンジを通過いたしました。

 約30分後の学校到着予定となります。 解散式ののち,下校となりますので

 お知らせいたします。

修学旅行 復路の状況

修学旅行 復路の状況をお知らせします。

 17:15 茨木千提寺パーキングエリアを出発しましたので,

 約1時間後に学校到着予定となります。

 この後,宇治東インターチェンジを通過した時点でもう一度配信いたします。


 よろしくお願い致します。

6年 修学旅行 (39) 最後の活動を終え

画像1
大塚国際美術館の見学を終え、いよいよ石田小学校に向けて帰っていきます!

子ども達は疲れてはいますが全員元気にしています!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp