京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up47
昨日:69
総数:662539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

国語 言葉を選んで短歌をつくろう

画像1画像2
「お風呂上りのアイス」について短歌にするとき,どんな言葉を使えばよいか考え言葉集めをしました。次に自分の短歌につかいたい言葉を集め,短歌を作りました。どんな作品を作ったのか自然に交流が生まれていました。次の時間に表現に工夫を加えていきます。

国語 言葉を選んで短歌をつくろう

画像1画像2
楽しい時間について短歌を作ります。はじめの時間は楽しく感じる時間について話し合いました。いろいろな場面を思い浮かべることができました。

6年生 分数 計算のきまり

画像1
画像2
 計算のきまりが,分数でも成り立つかを分数をあてはめて計算しました。たくさんの計算をする必要がありましたが,最後までねばり強く取り組みました。

6年生 体育 バスケットボール

画像1
画像2
グループで,役割分担を決めてリーグ戦をすすめています。シュートをもっとしたい,ドリブルで進みたい,速くパスをするなど,めあてをもっています。

6年生 算数 分数

積が1になる,2つの数を探しました。分かったことや計算の仕方をみんなに説明する時間を大切にしています。
画像1

6年生 音楽 ラバーズコンチェルト

画像1
画像2
同じ楽器同士で,集まり練習をしました。同じ楽器で練習することで教え合う姿も見られました。後半は,合奏グループで集まりました。来週の発表会に向けて協力し合っています。

6年生 中間休み

画像1
画像2
画像3
段ボールを使ってモノづくりをする係,DIY係企画の,〇×ゲームをしました。雨で外で遊べない日,みんなで楽しみました。みんなが正解となってしまい景品渡しは,じゃんけんで決めることになりました。みんなのために,係活動を頑張っています。

1年生  GIGA端末を使って

  GIGA端末を使うごとに 少しずつ慣れてきて

 楽しくなってきた1年生。

  友達が困っていたら さっとそばに行って

 教えてあげている姿も とても素敵です。

 

 
画像1画像2

1年生 書写 「れ」の練習

 今日は,「れ」の字を書きました。

 「わ」も「ね」も「れ」も

 2画目が難しそうですが,しっかり書いています。
画像1画像2

2年生 生活科「虫見つけ」

画像1画像2
  雨が上がった後,中庭や運動場の草むらに

 どんな虫がいるか 探しに行きました。


  小さな バッタが いましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 委員会
8/30 6年:修学旅行保護者説明会
9/1 6年:身体測定 SC
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp