![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:69 総数:662547 |
1年 テストをしました
今日は算数のテストをしました。なんども見直しをして答えを確かめていました。
![]() ![]() 5年生 きれいに![]() ![]() ![]() 自分たちで使う所は,自分たちできれいにしたいですね。 5年生 調理実習その2![]() ![]() 素材の味を十分に味わえ,野菜の甘みを感じる調理ができましたね。 5年生 調理実習その1![]() ![]() ![]() 山の家でも調理をしましたので,子どもたちの調理が, とても段取り良くスムーズに進めることができていました。 5年生 When is your birthday?![]() ![]() ![]() 単元の最初ではスムーズに英語で月日を言うことができなかった子どもたちが, 「When is your birthday?」「My birthday is June 14t」 「What do you want for your birthday?」 「I want a cap」 と流暢にやり取りをする姿が見られました。 単元通じて,一つ一つの学びをしっかりと身に付けている証拠です。 4年 水泳学習 その1
4年生になって初めての水泳学習です。
久しぶりの水泳学習で授業が始まる前から子どもたちのワクワクが止まりません。 第1回目の学習なので,安全確認から始めました。 子どもたちは,水の危険性をこれまでの経験から知っているので,いつも以上に集中して先生の話を聞けていました。 これからの水泳学習がとても楽しみですね。 ![]() 4年 読み聞かせ
本を読むことが大好きな子どもたちです。
週に一回は,全員で図書室に行き,本を借りています。今週は「あじさい読書週間」で3冊の本を借りることができました。 今週はあいにくのお天気でしたので,休み時間にも,自分の席に静かに座って,読書をする姿がたくさんありました。 学級では,ほかの学級の担任の先生による絵本の読み聞かせや,学級の読書係のみなさんによる読み聞かせもありました。 今後も,いろいろなかたちで本に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() 4年 きれいになった水は・・・![]() ![]() 浄水場は山のほうにあるから,坂を利用しているのかな。 水を送る機械があるのかな。 子どもたちの予想は白熱し,「黒板に図をかいて説明します」と,自分から前に出てきて発表する姿がたくさんありました。 どれも自分の経験やこれまでの資料に基づく根拠があり,話し合いはとても盛り上がりました。 日々,子どもたちの学びに向かう前向きな姿に,力をもらっています。 1年生 生活科「自分の朝顔について 話そう」
本葉の数が増えてきて大きくなってきた朝顔。
今日の生活科の時間は,自分の朝顔について みんなに 伝えました。 ![]() 1年生 体育「てつぼう」![]() ![]() てつぼうカードを見ながら いろいろな技に 挑戦していました。 「先生,見ててや。」と 頑張る姿がとても 素敵です。 |
|