![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:64 総数:512246 |
からだほぐしあそび 修行中2
今回の「からだほぐしあそび」では,体を使ってじゃんけんをしました。みんなでわーわー言いながら,へとへとになりながら体全身を動かして取り組んでいました。次にグループで輪になって,手をつないだままフラフープをまわしました。上手く手や肩を使っている子もいるし,友達と協力して進めている子もいました。体全身を使う楽しさを感じていました。
![]() ![]() 学年目標に向かって!!![]() ![]() ものさしについて
2年生の算数の学習で使用するものさしを,22日(金)の参観の時に展示いたします。購入をご検討の方は,ご覧ください。
また,参観に来られない方は,こちらの写真を参考にしていただければと思います。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() 6年生 1年生教室をきれいに!
6年生として,1年生の教室を掃除しています。
1年生がどんな風に掃除するのかな,と見つめる中,ちょっと照れくさそうです。 「ありがとう!」と言われて嬉しそうな6年生でした。 ![]() 粘土をひもひもにして
図画工作か『ひもひもねんど』では、粘土を柔らかくこねたり丸めたりしっかり準備体操をしてから、どんどん長く伸ばしていきました。
長く伸ばしたひも状の粘土を使って、タワーを立てたり食べ物に見立てたり、いろいろなアイデアを出して楽しみました。 ![]() 6年生 コロナ禍の委員会活動![]() ![]() ![]() しかし,他の学年,クラスと混じることに不安があるため,リモートで行うことになりました。 それぞれのクラスで,それぞれの委員会に分かれて行いました。 新しい取り組みでしたが,子ども達は頑張って参加していました。 「委員長に立候補したで!」という頼もしい声も聞かれ,嬉しく思います。 6年生 対称な図形![]() ![]() どこが対応する点や直線になるのかな? ペアで問題を出し合いました。 6年生 あら不思議。
理科の授業は専科の先生がしてくださいます。
14日は初めての授業でした。 アルミホイルにホワイトボードマーカーで絵を描いて水に浮かべると…? みんな興味津々で見ていました。 これからの理科の学習が楽しみです! ![]() 6年生 対称な図形
算数で「対称な図形」について学習しています。
折り曲げて重なる形や,180度回転して重なる形などを確かめました。 ![]() 6年生 学年集会![]() ![]() 11日(月)に学年集会をしました。 6年生の学年目標やこれからの行事予定について話したり,みんなで進化じゃんけんをして楽しんだりしました。 いろいろな楽しい行事に向けて,力を合わせて頑張っていきましょう! |
|