![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:41 総数:522225 |
5年 情報モラルについて2
投稿する時に気をつけることを付箋に書き,
グループごとに交流し合いました。 そして,たくさん出てきた意見の中でも特に 大切にしたいことは何か考え,全体で発表しました。 SNSを通して情報を投稿することは容易です。 どんな情報ならよいか,どんな影響があるか 考えながら,SNSと付き合っていけるとよいですね。 ![]() ![]() 5年 情報モラルについて
2時間目に情報モラルの学習をしました。
何気なく投稿したものからどんな影響があるのか,動画を通して学びました。 情報モラルインストラクターの方からのお話も聞き,インタネット上で何かを投稿する時に,どんなことに気をつけるとよいか考えました。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科「本紹介」2
出来上がったものを使って,
ビブリオバトルをします。 紹介文ができた人は,ビブリオバトルに向けて 発表原稿を考え始めました。 みんなが意欲的に取り組んでいます。 学習に向かう姿がとっても素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科「本紹介」
自分のお気に入りの本の紹介にチャレンジしています。
ロイロノートかパワーポイントのどちらかを選んで,キャッチコピーや紹介文を考えました。 ![]() ![]() ![]() さかなつり【算数】![]() ![]() ![]() 7月13日の給食![]() ![]() 学校のシチューはルーから手作りです。クリームシチューは人気献立のひとつで、子どもたちは朝から楽しみにしていました。 情報モラル教室![]() ![]() ![]() ☆4年生 社会科「都道府県について」☆![]() ![]() ☆4年生 総合的な学習の時間「調べたことを…」☆
ごみをへらすためにどこでどんなことがなされているのかについて調べたことを、伝え合いました。伝え合っていく中で、はっきりと分かったことと、分からなかったことが出てきました。
![]() ![]() ☆4年生 社会科「都道府県について」☆
都道府県の学習を進めています。今回はワークシートを使って、自分が住んでいる京都府の周りのことや、地域ごとの都道府県を確かめました。都道府県の漢字をすべて習ったこともあり、漢字でしっかりと書いていました。
![]() ![]() |
|