京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:31
総数:525125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

8月26日 4年生 〜自然災害からくらしを守る〜

画像1
1学期の学習の復習をクイズ形式で答えました。

8月26日 4年生 〜音楽〜

画像1
画像2
1学期の復習と2学期から学習する曲を聞きました。

8月26日 4年生 〜久しぶりのリコーダー〜

画像1
画像2
久しぶりにリコーダーで学習をしました。1学期以来!という子もいて、びっくりしました。

8月26日 4年生 〜算数の学習〜

画像1
画像2
算数は新しい単元の学習を進めています。

8月26日 4年生 〜2ケタでわる割り算〜

画像1
画像2
考えた式について話し合いました。

8月26日 4年生 〜漢字ドリル〜

画像1
画像2
ゆっくりと集中して丁寧に字を書いています。

本日の給食 8月26日(金)

画像1
ごはん 牛乳
こうやどうふとやさいのたきあわせ
きりぼしだいこんのさんばいず

 今日から給食が始まりました。蒸し暑い日ですが
ごはんもおかずもしっかりと食べられていました。
2学期もしっかり食べて元気よくすごしてほしいと
思います。

5年 夏休みの自由課題

画像1画像2
2学期が始まって2日目。子ども達は元気な顔を見せてくれました。

教室の後ろには夏休みの自由課題が並んでいます。大きな工作作品や自由研究レポート等、夏休みの頑張りが伝わってきます。

6年 2学期スタート!

今日は2学期の始業式を行いました!
久しぶりの登校日でしたが、多くの子たちの姿を見ることができ、うれしく思います。

4時間目には学年集会を行いました。2学期では「百々リンピック」や「学習発表会」などの行事があり、学校の全体のために活動することが多くなります。

一人一人がかっこいい姿を見せてくれることを期待しています!
画像1
画像2

8月25日 4年生 〜折り紙の長さ比べ〜

画像1
画像2
折り紙を手でちぎって長さ対決をしました。一位の子どもは黒板の上から床までつくくらいのぶっちぎりの記録を出していました。途中で切れないようにとても丁寧にちぎっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp