![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:64 総数:509515 |
2年生 ひだまり学習
夏休み前にひだまり学習で環境問題について学習をしました。学校に来てからも子どもたちは、掲示物を見て改めて環境を大切にしていこうと意識することができました。
![]() 犬派?猫派?
国語科「どちらを選びますか」の単元では,
犬派と猫派に分かれて,立場を明確にしながら話し合う学習をしました。 ペットとして飼うなら,どちらがいいか迷っているひとが, 自分の意見に賛同してもらうにはどうしたらいいか。 まずは選んだ理由をたくさん書出し, 話し合いでは質問を投げかけながら, 考えがより深まる様に話し合いを進めていきました。 ![]() ![]() ![]() ジョイプロに向けて(5年)
来週のジョイプロに向けて,
練習をしていきます。 4年生の学習内容もしっかりと復習が必要ですね。 算数の学習でも,問題文を読み取る力がないと難しいです! 土日の間に,自主学習をどんどん進めてくださいね。 そしてプリントもじっくりと解いてください! ![]() ![]() 【3年生】「長さ」の学習![]() 新しく学習した1km=1000mをもとにたくさんの練習問題に挑戦しました。 【3年生】係活動![]() 新しいグループの子と協力して係活動に取り組んでいきましょう! 【3年生】元気いっぱい![]() 自分たちにできること(5年)
ひだまり学習で,「SDGs」について学習し,
来週の「ぴかぴか大作戦」につなげます。 ゴミの分別や,環境破壊について考え, 実際に京都で行っている「スポごみ」の取り組み例から 楽しみながらみんなで協力して環境を守ることの大切さを学びました。 来週のぴかぴか大作戦, 暑くなりそうです! 軍手,赤白帽子,タオルやお茶など 忘れないようにしてくださいね。 そして,頑張って環境を守り 持続可能な社会をみんなで守っていきましょう! ![]() ![]() 暑くても外で思い切り!(5年)
今日の昼休みは
たくさんの5年生が外に集まりました。 ドッチビー×ドッチボールで楽しみました。 とても盛り上がっていました! 5時間目,汗だくになりながらも 学習に集中しようとできる姿も とても素敵でした。 ![]() 2年生 給食を完食![]() 給食中は黙食に挑戦中で、とてもがんばっています。 道徳科「森のゆうびんやさん」を学習して、感謝の気持ちを相手に伝えることや手紙やプレゼントなど形として伝えようとすることでより、相手に読み返してもらえたり、思いが伝わりやすかったりすることを知り、給食を取りに行くときは手を合わせて「いただきます」と給食調理員さんに伝えていました。 【3年生】給食が始まりました!
本日より給食が始まりました!
みかんゼリーもついて大満足! もりもり食べて完食! いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝です! ![]() ![]() |
|