京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:39
総数:650258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

3年生 「1学期終了です!」

画像1
画像2
画像3
 初めてのことがたくさんあった3年生の1学期。

 本日終業式を迎えました。

 理科や社会科、総合的な学習、リコーダーや毛筆学習など、初めてのことも、ドキドキしながら友だちや先生と一緒にがんばりました。

 保護者の皆様には、健康観察をはじめ、音読や持ち物など、いつもていねいに見ていただき、担任団一同感謝しています。

 1学期間のご支援、ご協力をありがとうございました。

 夏休み、安全に楽しくすごしてくださいね。
 

 

1年生 「1学期がんばりました」

画像1
画像2
画像3
  4月8日からの1学期,みんなとても頑張りました。

  ひらがな,かたかなをていねいに書いたり,たし算やひき算を
 計算したりすることができるようになりました。 はなまる!

  お友だちの話をしっかり聞いたり,お当番などの仕事も協力
 してできるようになりました。 はなまる!

  2学期からも,みんなでいっしょに,できることをどんどん
 増やしましょう!

  保護者の皆様,1学期ご協力いただきましてありがとうございま
 した。2学期も,どうぞよろしくお願いいたします。

「給食は明日までありますよ。」

画像1
画像2
画像3
 給食によく出てくる「切干大根」は、大根を細く切り、乾燥させたものです。

 歯ごたえや甘みもさることながら、カルシウムや鉄などの栄養素の量が格段にちがいます。

 同じ量の生の大根と切干大根とでは、カルシウムがなんと20倍だとか!

 成長期の子どもたち、大人も、これはもう食べるしかない!

 今日もおいしくいただきました。

 給食は明日まであります。

3年生 音楽科「1学期最後の音楽の授業です!」

画像1
画像2
画像3
 3年生で初めてリコーダーを手にしてから、たったの2カ月ほどでびっくりするほど上手になりました。

 今一番楽しいことに、「リコーダー」を挙げる人がたくさんいます。

 階名も、ほとんどの人が自分で読めるようになりました。

 すばらしい!

 You did a good job!

 夏休みの課題曲もあります。

「時間」と「場所」を考えて練習してね。

5年生 「学習のまとめ」

画像1
画像2
画像3
 単元やまとめのテストを返しました。

 みんなよくがんばりました。

 喜んだり、悔しがったり・・・。

 間違えたところから学ぶことは大きいです。

 必ずや、次にいかしましょう。

 

本校の感染状況について 7月21日

夏休みを間近にひかえ、明日22日(金)は、1学期終業式の日となります。保護者の皆様、地域の皆様には、1学期の間、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。特に、新型コロナウイルス感染拡大防止の取組に対して、ご理解とご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
本校では、三連休明けに一部の児童に感染が確認されました。それに伴い学級閉鎖も生じましたが、本日21日(木)より解除となっています。
これから暑さがますます厳しくなり、熱中症予防との関係が難しい状況になってまいりますが、ご家庭や地域において、夏休みの間も、引き続き、基本的な感染対策に取り組んでいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

ゆめいろ学級 「ゆめいろマーケット、大盛況!」

画像1
画像2
画像3
「ゆめいろマーケット」の単元のまとめです。

 今回は、自分たちで育てた夏野菜のマーケットです。

 ツヤツヤ、ピカピカの野菜の数々。

 それ以上に輝いていたのは、ゆめいろメイツ!

 あいさつばっちり、接客ばっちり、レジばっちり!

 はなまるマーケットでした!

 

「夏おかずです!」

画像1
画像2
画像3
 夏野菜たっぷりのメニューです。

 中でも、今季初登場のゴーヤは、苦みもありますが、お肉と合わせて甘辛く調理してあって、ご飯によく合います。

 ゴーヤの苦み成分は、「モモルデシン」って言うんだって。

 食欲を増して、夏バテを防ぐそうです。

 ナスやゴーヤなど、旬の食べ物は、その時期に一番栄養価が高くなります。

 これは食べなきゃ!

 

 

3年生 国語科「ローマ字」

画像1
画像2
画像3
 ローマ字の学習に入っています。

 文字の読み方、書き方、表記のし方について、少しずつ読み書きの練習をしています。

 ローマ字は、身の回りのいろいろなところで使われているよ。

 ローマ字を使えるようになると、パソコンのローマ字入力ができるようになります。
 

3年生 体育科「安全に、楽しく!」

画像1
画像2
画像3
 プール学習、最終日でした。

 水なれ、浮く、潜る、進む・・・、最後は面かぶりクロールと息つぎクロールです。

 安全の約束を守りながら、泳ぐ距離をのばすことができました。

 楽しかったね、みんな。

 See you,next year,in 錦林プール!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 避難訓練(火災)
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp