【三年生】音楽科「ゆかいな木きん」
ゆかいな木きん、けんばんパートも練習中。けんばんを演奏したあと、リコーダーパートを演奏すると「あれ?リコーダー意外とできたぞ♪」「けんばんと組み合わせたらすごい!!いい音〜」と楽器の重なりを楽しんでいました。
【3年生】 2022-07-14 21:53 up!
【三年生】理科「ゴムと風の力」
動く車を使って、風と車の動き方の関係を調べました。子どもたちに「どうやって風をおこおこす?」と聞くと、「うちわであおごう!」「いや、でも人によって仰ぎ方は変わるやろ〜」との声が。そこで、一定の風を送ることができる送風機を使って実験です。「予想通り、強い風のときは、弱い風より進んだ!!」と記録しています。
【3年生】 2022-07-14 21:53 up!
【三年生】外国教育「おとなりの国について知ろう」
去年に引き続き、京都韓国教育院の方から韓国について教えていただく出前授業がありました。韓国の衣食住について学んだあと、手遊び歌で盛り上がりました。「北海道に行くより近いなんてびっくりした」「日本の手遊び歌と同じ歌が韓国語でも歌われていてうれしかった」など振り返りました。
【3年生】 2022-07-14 21:53 up!
この魚なに?
7月14日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・切干大根の三杯酢
・すまし汁
でした。
朝、門の前で「この魚はなんでしょう?」と聞くと、
「あじ??」「いわし??」といろいろな回答がありましたが、
正解は、今日の給食のたつたあげで使った「さば」でした!
【給食室より】 2022-07-14 21:52 up!
まんまる!かもなす!
7月13日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・京野菜のごまみそかけ
でした。
京野菜のごまみそかけは、京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使いました。みなさんが住む京都でつくられたおいしい野菜を味わいながら食べられましたか?
【給食室より】 2022-07-14 21:52 up!
となりの国に親しもう【2年生】
13日(水)の4時間目に韓国・朝鮮の伝統的な遊びを体験しました。日本のコマ回しに似たペンイチギ、日本の蹴鞠に似たチェギチャギ、おはじきのようなものを使ったコンギ、槍のようなものを投げて壺に入れるトゥホの4種類を体験し、「難しい。でも面白い。」「楽しかった。」「日本の遊びと少しだけ違った。」など似ているところや違うところを探しながら韓国・朝鮮の遊びをとても楽しんでいました。
おうちでも「どんな遊びだった?」「どれが一番面白かった?」など聞いてあげてください。
【2年生】 2022-07-13 21:26 up!
「かさ」の学習【2年生】
「かさ」の学習では、実際に1リットルますやバケツ、ペットボトルに水を入れて体験しながら学習を進めています。13日(水)の学習では、1リットルよりも小さいかさはどうやって表せばいいのかを学習しました。初めは「1リットルと5目盛り」「1リットルと半分」と言っていましたが、長さのときの「cm」と「mm」のように「L」にも「dL」という小さいかさを表す単位があるんだよと教えると、「○L○dL」としっかりと覚えて問題を解いていました。
またおうちのペットボトルなどで「何L入ると思う?」などクイズを出してもらえたら子どもたちも楽しんで答えてくれると思います。
【2年生】 2022-07-13 21:26 up!
【4年生】何の時間が好き?
外国語活動「What time is it?」の学習で、好きな時間を尋ね合いました。「I like bath time.」「What time is it?」「It's 8!」と,英語を使って尋ねたり答えたりしました。好きな時間が同じ時には「Me too!」、驚いた時には「Oh!」など、リアクションも英語でしていました。
【4年生】 2022-07-13 21:26 up!
【三年】社会「商店のはたらき(出前授業)」
ライフさんの出前授業がありました。最初は質問タイムです。スーパーの工夫についてたくさん教えていただきました。中でも食品ロスについてのお話に興味を持った子どもたち。「冷蔵庫の中を見てから買いものに行くよう、家に帰ってから伝えよう!」「食べ放題は、とりすぎずに、食べきれる量を考えたい」など、自分にできることを考えました。
【3年生】 2022-07-13 21:25 up!
【三年】音楽科「リコーダーの響きを感じとろう」
リズムゲーム「3時のおやつ」で拍の流れを体感している子どもたち。今日は、2拍子の流れにのって「ゆかいな木きん」という歌を歌いました。歌った後はリコーダーに挑戦。「はやすぎてむずかしい〜!」「でもだんだんできるようになってきた!」と頑張っています。
【3年生】 2022-07-13 21:25 up!