![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:44 総数:591545 |
【3年】理科「植物の育ち方」![]() ![]() ![]() 【3年】みんなの日![]() ![]() ![]() 【6年】 自主学習ノート![]() ![]() 【6年】 音色を重ねて
上と下のパートに分かれて,グループでリコーダー発表をしました。音の重なり聴けたかな。
![]() ![]() 【6年】SDGsの目標達成のために
総合の学習の時間では,SDGsの目標を達成するために,それぞれがプロジェクトを立ち上げ,活動しています。今日もみんなの幸せを願って,活動しています!
![]() ![]() 【6年】 大活躍!ログインの助っ人
1年生の教室へ行き,ログインの仕方を教えに行きました。優しい教え方ができました。
![]() ![]() 【6年】 読み聞かせ
読み聞かせボランティアさんが朝読書の時間に来てくださいました。見事な朗読に,みんな引き込まれていました。ありごとうございました。
![]() 【6年】 情報モラル
SNSの問題などについてオンラインをつなぎ現役大学生と共に考えました。今後きっと必要になってくるスマートフォン。使い手が,正しく使うことが大切ですね。
![]() ![]() 【3年】外国語活動「Do you like~?」![]() ![]() あったらいいな、こんなもの【2年生】
国語科の学習では、身の回りで困っていることや興味のあることに対して、「こんなもの(道具)があったらいいのにな」というものを考え、絵や文に書き表しました。ものの名前、考えたわけ、使い方、できること、色や形などを整理して順序立てて話す内容を決め、今日は発表会をしました。話し手は、話す内容だけでなく、相手に伝わりやすい丁寧な言い方を考え、聞き手は聞く姿勢や反応、面白いなと思ったことを考えながら聞きました。2年生らしさのある個性豊かなものが考えられていて「なるほど」「面白い」というものがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() |
|