![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:99 総数:688713 |
5年 社会![]() ![]() 見慣れた日本地図ですが,良く考えてみるとたくさんの特徴が見つかりました。 当たり前だと思っていることが案外大切だったり,そこに秘密があったりするものです。たくさんの日本の国土の特徴が見つかりました。 これからも資料を大切に考えを深めていきたいと思います。 6年生 委員会スタート!!
委員会が始まりました。今日は委員長を決めたり,活動の流れを確認したりしました。これから明徳小学校のために,5年生のお手本となりながら活動を進めていきたいと思います。
![]() 5年 国語![]() ![]() ちゃんと聞き手がうなずいたり,つぶやいたり,質問をしたりしながら取り組めました。話し手が少しでも話しやすいように,話して良かったと思えるように頑張りました。 これからもプレゼンや発表を大切に,自分の思いや考えを自信をもって伝えられるように取り組んでいきます。 5年 朝学習![]() ![]() 最後まで,みんなできました。 書かれていることはどいう事なのか?問われていることはどういう事なのか?しっかりとらえて取り組めました。 対話力と共に育んでいきたいと思います。 6年生 あじなすを考えて![]() そのうちの「す」…スリッパをそろえる 分が使ったものを元に戻すことに加えて,後で使うであろう人のことを思いやる気持ちの表れの一つとして,スリッパをそろえることがありますね。 見えないところでもこうした取り組みを続けていくことが大事ですね。 きれいにそろえてくれてありがとう。 6年生 きれいな歌声をひびかせて![]() ![]() なかでも「つばさをください」は先生も大好きな曲で子どものころにたくさん歌ったことを今でも覚えているぐらいです。 きれいな歌声が響いていました。次回も聴かせてくださいね♪ 6年生 体育 久しぶりの![]() ![]() 道具の確認と,跳ぶ手順を確認して取り組みました。 感覚を忘れてしまってたり踏み切る足が逆になってしまったりとブランクを感じている様子も見受けられました。 今日は気温の高い中でも,テキパキと動きスムーズに活動ができたので次回も継続していきたいですね。 6年:体ほぐしの運動
体育科の学習で体つくりの運動を行っています。友達と息をそろえて体を動かすときには,「いっせーのーで!」と声を掛けながら楽しそうな様子でした。次の時間は,道具を使いながら友達と体を動かすことを楽しみたいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 書写が始まりました
3年生の書写では,毛筆が始まります。その準備として,水書で名前を書く学習をしました。字の丁寧さはもとより,大事にしたいことは姿勢。机と背もたれの間に握りこぶし一つ分開けて座る。このための筋肉を鍛えていきましょう。
![]() 6年生 3日目 参観懇談会ありがとうございました![]() ![]() 集中してがんばっている人もいれば,まだまだおしゃべりが聞こえるような・・・という人も。みんなの姿から学校全体のそうじ時間の様子が変わると自覚して,責任をもってこれからも取り組んでほしいです。 |
|