![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:88 総数:688532 |
3年 図工「ねん土マイタウン」![]() ![]() 3年 今度こそ![]() 1年生 生活科 「ぐんぐんそだてさつまいも」
さつまいもの絵をかいた後は,しっかりと水やりもやりました。
今日行かなかったクラスについては,別の日に行きます。 ![]() ![]() ![]() 4年 人権学習(環境)![]() ![]() ![]() 実際に遊んでみました。 「ポイ捨てをしちゃった!1回休み」 「エコバックをもってお買い物。2マス進む!」 みんなでわいわい,楽しく学習ができました。 4年 社会「くらしとごみ」![]() ![]() ![]() 処理されているのだろう。 みんなの予想を比べてみると, 似ているところ,ちがうところ たくさん見つかりました。 「水のときはこうだったから…」 社会科はつながりが大切。 前単元を生かして考えてみよう! 5年 国語![]() ![]() インタビューをして伝え合う活動の最後は,報告会を行いました。 それぞれの子どもたちが頑張っている習い事や,スポーツ,好きな食べ物などを報告し合い,新たな友達の一面が見られたのではないでしょうか。 上手に文章にまとめられました。 5年 理科![]() 先に育ち大きかった左のインゲンマメは,あっと言う間に右にインゲンマメに抜かれてしまいました。 子葉の有無でここまでの違いが出ました。 右側も子葉の栄養を使い入り,子葉はポロリととれて落ちていました。 これからの成長にも注目です。 5年2組 田んぼ観察![]() ![]() まもなく梅雨入れになりますが,今後も観察に行けたらと思います。 5年 漢字の学習![]() ![]() 【5年】 初めての調理実習!
「おいしい楽しい調理の力」の調理実習を行いました。「ゆでる」調理に挑戦し,ゆでいもとほうれん草のおひたしを作りました。野菜を洗ったり,切ったりするだけでなく洗い物もたくさんあり,調理の上で大切な段取りや協力等の学びの場となり子ども達には良い実習となったと思います。
出来上がった料理をみんなでおいしくいただき,黙食なので子ども達は「おいしい!」とは言えませんでしたが,笑顔でおいしいを表現してくれました。時間通りに出来上がり,片付けもスムーズにできました。 ![]() ![]() ![]() |
|