京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up7
昨日:63
総数:475484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者対象 就学時健康診断 11月27日(木)14時〜16時頃 *受付時間を2グループに分けています。教育委員会から送付される通知をご確認ください。

けんばんハーモニカとなかよくなろう        (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 1ねんせいは、

けんばんハーモニカの

れんしゅうをしています。

「どんぐりさんのおうち」のきょくで、

「ド」と「ソ」のれんしゅうをがんばっています。

4年 算数「小数」

 いろいろな場合の小数の筆算の仕方を考えました。
 整数と小数の計算でも、これまでと同じように、位をそろえて計算するとよいことがわかりました。
画像1画像2画像3

どうとく (ひまわりがっきゅう)

なかよしのひで ひまわりがっきゅうについて かんがえました。

画像1
画像2
画像3

こくご (ひまわりがっきゅう)

かんせいした えにっきは すきないろの がようしに
はって たいせつに していました。
だんだんと ぶんしょうを かく ちからが ついてきました。
画像1
画像2

こくご (ひまわりがっきゅう)

2くみは 「1がっきをふりかえろう」で 1がっきで
たのしかったことを えにっきに しました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

だんだん かんせいに ちかづいて いますね。
画像1
画像2

5年 図書室で学ぼう

国語科の学習です。

作家に着目して読み広げた本を

紹介カードにまとめました!

夏休みに読む3冊も選びました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

3くみは 「へいわポスター」の つつぎを しました。
こんかいは ひとや こっきのかたちを ぬりました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

きったかみを ならべて なにを つくろうか 
なやみながら つくることが できました。
画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

2くみは 「はさみのあーと」が かんせい しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp