京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up5
昨日:73
総数:280094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 学級活動

画像1
画像2
画像3
クラスの学級目標を決めている様子です。
グールでどんなクラスにしたいかを話しました。

1年 さんすう

画像1
画像2
 初めて開く算数の教科書に,大喜びの1年生でした。教科書の挿絵を見ながら,様子を想像したり,なかまを見つけたりしました。
 積極的に発表もがんばっています。

2年 こくご

画像1
画像2
画像3
えんぴつの持ち方や姿勢の正し方を学びました。「足をペタ,背筋ピン,おなかとせなかにグーひとつ」の合言葉を唱えながら,練習しました。
また,そのあとは,1年生になってはじめての自分の名前書きをしました。ゆっくり丁寧に書く姿が印象的でした。

2年 生活

画像1
画像2
画像3
ALTのアマダラ先生の紹介をしました。出身地や家族構成,好きな動物などアマダラ先生のことを知ることができました。また,英語であいさつにも挑戦しました。

2年 一学期の目標

画像1
 一学期の学習の目標と,学校生活の目標を決めて,カードに書きました。
「国語のテストで百点をとれるようにがんばる。」
「計算を間違わないようにする。」
「あいさつをしっかりとする。」
など自分の目標を立てることができました。

2年 体育

 今日は,運動場でいろいろなおにごっこをしました。たくさん走って汗をいっぱいにかきました。長い時間走れるようになってきました。
画像1
画像2

6年生 音楽科の学習

画像1画像2画像3
音楽科の授業の様子です。
校歌の歌い方を確認しました。

6年生 漢字の学習

今日から漢字の学習が始まりました。
一画,一画丁寧に書きました。
画像1画像2画像3

6年生 学級活動

画像1
一人ひとりが1年間を通して通してどのように成長したいかを考えました。
自分がたてためあてを意識して明日から頑張ります。
画像2

2年 日直の仕事

 明日から日直を始めます。日直カードを書きました。1年生の時より,書くスピードも速く,文字も上手です!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 教職員研修のため給食終了後完全下校
9/1 創立90周年記念日 食の学習3年 委員会活動 フッ化物洗口
9/2 保健の日 避難訓練(防犯)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp