京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:56
総数:279879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 昼休み

画像1
画像2
画像3
 お昼休みにいろいろな遊びを楽しんでいます。上り棒や,だるまさんがころんだ。おいかけっこなど思い思いに楽しんでいます。

1ねん せいかつ

画像1
画像2
画像3
教室で発芽させた,ヒマワリを花壇に植えました。種から発芽するまでの様子をずっと見守って大切に育ててきました。今後も,花壇ですくすく生長してほしいです。

1ねん やすみじかん

画像1
画像2
画像3
昨日から解禁になった,総合遊具で楽しく遊んでいます。3点支持を守って,今後も楽しく遊んでほしいです。

たこちゃんウィンナーの行進?!

朝,正門を入って,目に飛び込んできたのは・・・・
なんと,お弁当のおかず定番・たこちゃんウィンナーが行進していました。

何だと思いますか?

ザクロの花びらです。
秋にはおいしい実をつけてくれますよ!

画像1
画像2
画像3

2年 昼休み

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生以外は,給食後下校でした。そのため,運動場は2年生の貸し切り状態。広い運動場で思いっきり遊んでいました。

1ねん せいかつ

画像1
画像2
画像3
生長した朝顔を,写真で記録しました。まずは,隣の人の写真を撮って,写真撮影の練習をしました。タブレットはなかなかピントが合わず,苦戦しました。そして初めて,タブレットを外に持ち出すので,緊張しながら,活動しました。

避難訓練〜火災〜

本日,火災を想定しての避難訓練を実施しました。
今年度初めての避難訓練でしたが,どの学年もスムーズに行動でき,短い時間で避難が完了しました。さすがです。
災害はいつ起こるかわかりません。その時にどのように行動すればよいか,自分でしっかりと考え行動できる力を身につけて行きましょう。
画像1

【5年 プール清掃】

画像1
画像2
画像3
水泳学習に向けてプール清掃を行いました。水に濡れながらもごしごし力強くこすってきれいにしてくれました。来週より水泳学習もスタートします。楽しみですね。

【5年 家庭科 調理実習】

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で調理実習を行いました。今日は,ゆでたまごとゆで野菜のサラダを作りました。前回よりも手際よく,盛り付けもきれいにできていました。ドレッシングも自分たちで作ったのですが,「おいしい!」という声がたくさん聞けました。上手に作ることができたようです。

1ねん さんすう

画像1
画像2
画像3
10個のブロックを使い,的当てゲームをしました。的に当たった数と,当たらなかった数がいつでも10のペアになっていることを確かめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 教職員研修のため給食終了後完全下校
9/1 創立90周年記念日 食の学習3年 委員会活動 フッ化物洗口
9/2 保健の日 避難訓練(防犯)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp