![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:371084 |
【6年生】 7月7日 「くるくるクランク」2
一つ一つこだわりながら丁寧に作っています。
完成までもう少し!頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ボタンをつけよう![]() ![]() 今日はボタンをつける学習です。 「意外と難しい〜」などの声も聞こえましたが,ボタンを上手につけることができました。 作家で広げる私たちの読書![]() ![]() 今日は紹介カードを読み合い,感想を伝えました。 【6年生】 7月6日 たてわり掃除
たてわり掃除がありました。高学年として,1年生に丁寧に掃除の仕方を教える姿が見られました。
![]() ![]() 【6年生】 7月6日 「くるくるクランク」1
図画工作の学習で「くるくるクランク」という動くおもちゃを作っています。どんなデザインがいいか考えて作っている姿が見られました。
「こんな飾りを作りたい。」「二つが近づいたり離れたりするようにしたい。」と試行錯誤して楽しんでいます。 ![]() ![]() 7日(木) 4年生 国語科 「季節の言葉」![]() ![]() 【6年生】 7月4日 きらめき学習交流2
二回目のきらめきの交流は,6年生の教室をTeamsでつないでの交流をしました。テレビの画面をしっかりとみて,隣のクラスの発表を真剣に聞く姿が見られました。
「それは本当に私たちの力でできるのか。」という意見が多く,子供たちの意見によって,これから再度グループで「仁和小学校のみんなを幸せにするには」というテーマで,話し合っていきます。 ![]() ![]() 【6年生】 6月27日 きらめき学習交流1
きらめきの学習で取り組んだ,「みんなが幸せになるために私たちに何ができるか。」を学年で発表しました。パワーポイントを使ってみんなに向けて上手にわかりやすく伝えることができました。質問や感想,批判的な意見も出て深まる様子が見られました。
![]() ![]() 【6年生】 7月1日 ビブリオバトル
国語の学習「森へ」でおすすめの本を紹介しました。ただ紹介するのではなく,「ビブリオバトル」で紹介をしました。
初めてにも関わらず,本の内容や面白さを一生懸命伝えていました。聞く人を飽きさせないように質問をしてみたり,身振り手振りをして説明したりと工夫していました。 ぜひ,気に入った本を読んでみてくださいね! ![]() ![]() 楽しい実験にチャレンジ!![]() ![]() 自分たちで予想を立て,実験に取り組みました。 実験キットに水を入れ,力を入れて手ごたえを確認していました。 みんなで協力ししながら,楽しい時間をすごすことができました。 |
|